次に流行るテント レポート②
設営のしやすさ
見た目のかっこよさ
大きさ!
バリエーションの多さ!
ワイルドから おしゃれ系、
山屋さんも 大人数のグルキャンも
いろんなキャンパーさんから、
愛された形
それでも!
時間は流れて、
次へ変化するわけです。
この記事はパート2です。
前回のパート①の記事に
目を通すと解りやすいです!
((前回記事へ!))
http://aide.naturum.ne.jp/e1599689.html
多分!
妄想ですが、
自然の流れで、、、、、。
テントは、
もう、横には広がらない??
それなら、
上へと、、、、、
テントも
浮いていく??
ツリーハウスが
わざわざ高いところに、
作るように。
やっぱり、
高いところからの
眺めは最高でして、、、、!
地面からやってくる、
虫、ダニ、蛇も防げる!
テントも、
自立するよりも、
足で立つテント!!
この大きさなら、
家族も熟睡できて!
フワフワと、
本当の夢心地を体験!
朝の目覚めも
何時もの日常から離れることでしょう!
子供たちも、
何時もと違う楽しさを発見して
新しい
世界観が生まれ
ブレイクスルーできる。
そんな、
自然と一体感を体感できる。
ゆりかごのような
空中テント!
そんな、
流行の兆しが感じられましたか?
設営は、
引っ張るだけで?
リゾート気分!
人の妄想に付き合った
貴方は????
暇ですね!
(団子が言ったんだよ!)
さて、
未来に
宇宙旅行ができる様になったら、
月での
幕は?????
これ!
生命維持装置が使える
電源サイトじゃ~~~ないと!
キャンプできないのかな?
焚き火は、
NASAが開発した、
月専用の薪??
「あかん」
「こんな妄想を書いたら」
「いつまでも」
「終わらへん!!」
バイバイ!
僕の尖りテントのレビューは
ブログ左上のカテゴリーから
グランドキャニオン、インディアナをクリック
テント、イン、薪ストーブの情報は
ブログ左上のカテゴリーから
「薪ストーブ」をクリック
ブログ楽しんでください
( v^-゚)Thanks♪
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c0ab3be.c50258c8.0c0ab3bf.a3b88cff";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事