新しいテントの結露結果
妻の誕生日パーティー
美味しい物を頂きました。
その後、
ゴロゴロと
夜の時間をマッタリと楽しみ。
昨日は、
早めに寝たのか、
起きたのが6時過ぎ
まずは、朝のコーヒーで
目を覚まします
氷点下になったのか
木にも霜が
テントも
ちょっと、白く
冬キャンプって雰囲気
グランドキャニオン、インディアナで
始めて寝たときに、
全く、結露が無く
「なんで?結露しないんだ??」
ビックリでした。
今回、
テントの内側が凍っています。
テーブルに置いていた、
コップにもうっすらと氷がはっています。
ちょっと、
幕が凍って、
キラキラと光っている中で、
フジカちゃん点火!!
凍っていた幕が
溶けてきます。
触れば、
凍った水分が手につきますが、
大きな水滴になって、
天井から、重さで落ちてくる。
「テントの中で雨!!」
大丈夫でした。
何で??
参天には上部に換気口が付いていますが、
適度にここから抜けるて
水滴が少ない???
それとも、
今回のテントは、
完全に地面と遮断されているので、
地面からの水分蒸発が少ない?
理由は
わかりませんが、
僕が持っている
コールマンのスクリーンタープよりも、
結露は少なかったです。
(コールマン・スクリーンタープ)
グランドキャニオン・インディアナ
これで、
送料込みで3マソ以内で買えたので、
いい買い物でした。
PS
そんな事をしていると、
今度の、ノルディックの2013年モデル欲しくなる。
もしかして、
これが、
例の
「沼」の正体!!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c0ab3be.c50258c8.0c0ab3bf.a3b88cff";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事