2013年10月10日
劔岳登頂してきました。

北アルプス「劔岳」に登頂してきました。
天気に恵まれて最高の山行を楽しめました。
キャンプ地に到着してから、
今年の登頂は、ちょっと断念か、、、、!?となりそうな
不安材料も、2~3、発生したりしたものの、
無事に、登ることができて、
終わってみると、そんな事も良い思い出です。(詳細は次回)

9月の終わりごろから毎日、
立山のライブカメラと天気予報をにらめっこしながら
出発日を調整してでかけたので、晴天の中、美しい紅葉の景色を楽しむことができました。
続きを読む
タグ :劔岳
2013年10月05日
出発準備完了!
2013年10月03日
バイクで初めてのソロキャンプにチャレンジしてみました。
バイクで初めてのソロキャンプにチャレンジしてみました。
ドキドキ(^_^);
キャンプは9月20、21日行ってきましたが、
忙しくてブログアップが遅れていました。
自分の記録としても遅れないようにしなくっちゃ~いけないね~~

リアキャリヤが付いていないバイクに
無理やりアメニティードームSを縛りつけてのキャンプツーリングです。
バイクが2stだから、マフラーからのオイル飛散対策に
テントをゴミ袋に包んでオイル汚れからの防御をして積載!
ちょっとビニールが、かっこ悪いかも、、、
75Lのバックパックに水4Lやクーラーボックスも突っ込んだので
パンパンに膨らんでいます。…(^。^;)
バイクだから少々重くっても跨ってしまえばアクセルを開くだけだから、大丈夫かな!!!(*^-^*)
でも、
ちょっと、甘い考えでした
そもそも、ザックが重くってバイクに跨るのに、
おっとっと~~~ってバランスを崩しそうになります。
ちょっと、背負いすぎて人間側が過積載でした 。。゜(つД`)゜。

初めてのバイクキャンプ!
お尻が痛くなる細いシートのオフロードバイクでのツーリング!
お尻の限界がきて、痛くならない近場です。
40分程で到着 o(^o^)oワオ!
野営地に着いたら、日も傾いて夕方になっちゃってます。
チャッチャと設営をしないとすぐに暗くなっちゃいます。
続きを読む
ドキドキ(^_^);
キャンプは9月20、21日行ってきましたが、
忙しくてブログアップが遅れていました。
自分の記録としても遅れないようにしなくっちゃ~いけないね~~

リアキャリヤが付いていないバイクに
無理やりアメニティードームSを縛りつけてのキャンプツーリングです。
バイクが2stだから、マフラーからのオイル飛散対策に
テントをゴミ袋に包んでオイル汚れからの防御をして積載!
ちょっとビニールが、かっこ悪いかも、、、
75Lのバックパックに水4Lやクーラーボックスも突っ込んだので
パンパンに膨らんでいます。…(^。^;)
バイクだから少々重くっても跨ってしまえばアクセルを開くだけだから、大丈夫かな!!!(*^-^*)
でも、
ちょっと、甘い考えでした
そもそも、ザックが重くってバイクに跨るのに、
おっとっと~~~ってバランスを崩しそうになります。
ちょっと、背負いすぎて人間側が過積載でした 。。゜(つД`)゜。

初めてのバイクキャンプ!
お尻が痛くなる細いシートのオフロードバイクでのツーリング!
お尻の限界がきて、痛くならない近場です。
40分程で到着 o(^o^)oワオ!
野営地に着いたら、日も傾いて夕方になっちゃってます。
チャッチャと設営をしないとすぐに暗くなっちゃいます。
続きを読む