2013年05月29日
①新緑の釈迦ヶ岳へ テント泊
こんばんは、
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
5月25,26日と奈良県吉野の
釈迦ヶ岳、大日岳で過ごしてきました。

釈迦ヶ岳山頂近くの千丈平テント場で一泊の行程です。
(千丈平で設営後の夕食!無事到着をビールでカンパ~イ!)
釈迦ヶ岳テント泊レポを6回に分けてお届けします。
①「楽しい山キャンプ体験を重ねて行こう!」
釈迦ヶ岳テント泊に決めた理由!
②「高原散歩の様な登山道」
千丈平テント場までのレポ
③「山水画のような山並みの中のテント場」
釈迦ヶ岳、千丈平テント場のレポ
④「いよいよ山頂へクライマックス」
釈迦ヶ岳から大日岳への大峯奥駈道 修行の道を体験
⑤「幻想的な雲の中をフワフワと」
テント撤収から、帰還まで
⑥「セカンドテント泊の経験からの学び」
テント泊2回目です。改善点ありでした^^
釈迦ヶ岳から大峰奥駈道を歩いてきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は一回目の
「楽しい山キャンプ体験を重ねていこう!」
釈迦ヶ岳テント泊に決めた理由!です。
(今回のキャンプ地、釈迦ヶ岳、千丈平です)
今年の山キャンプは
「秋の涸沢」へ向けての練習も兼ねてます♪
今年の目標は「上高地、そして秋の涸沢へ」です。
憧れの、「紅葉の燃ゆる涸沢!」でキャンプするために
2人で、少しづつステップアップを重ねてゆきま~す!
セカンドキャンプ地を、
釈迦ヶ岳、千丈平キャンプ場に決めた理由は。。。
前回よりもキャンプ地の標高を上げました。
(フランスパンの袋がパンパンに膨らんでいる)
ひとつめの理由は、標高。
前回の鈴鹿のキャンプ地
佐目峠キャンプ地、約850mから
今回は千丈平キャンプ地1660mと標高を上げました。
標高を上げると、
日中と夜間の温度差を経験する事が出来ます。
今の季節、日中は半袖シャツ、夜間はダウンと
一日で夏、冬を経験です。
(今回のトレックの最中、上半身裸の男性がいましたよ!!)
奈良県十津川村旭ダム奥の
不動小屋谷林道を登りつめた峠の登山口から
釈迦ヶ岳に登るルートは
以前に登っているので、安心感があります。
重い荷物を背負っての、岩ルートの登山は避けました
ふたつめの理由は、シチュエーション。
これ、一番重要ポイント!!
とにかく!テント場の雰囲気がとても良い!
最後の理由は、水場があること。
以上が、今回のキャンプ地選びの理由となりました。
ふたりで、歩いて、LET'S!GO 山旅!
無理せず、ステップアップしながら楽しみます。
(今回のルートは世界遺産登録の大峯奥駈道の一部を歩いてきましたョ)
次回は、
②「高原散歩の様な登山道」
千丈平テント場までのレポです。
やっぱり、
釈迦ヶ岳の高原トレックは
なだらかで開放的な丘の上をゆっく散策!!
気分も荷物も軽なる気持ちのいい所でした!
(写真中央の山が釈迦ヶ岳です)

Posted by アイディ at 22:27│Comments(9)
│釈迦ヶ岳 吉野熊野
この記事へのコメント
こんばんわ!
テント泊やってみたいです♪
うちの方の山はあんまりテント場あるところが無いんですよね~!
調べ不足かもしれないですけど(笑)
テント泊やってみたいです♪
うちの方の山はあんまりテント場あるところが無いんですよね~!
調べ不足かもしれないですけど(笑)
Posted by マサカリ☆ボンバー
at 2013年05月29日 23:21

こんばんは^^
ザックからフランスパンが覗いているのは
面白い絵ですね(*^_^*)
この道は、秋の涸沢まで続いてるんですね~
読む方もとっても楽しみです♪
ザックからフランスパンが覗いているのは
面白い絵ですね(*^_^*)
この道は、秋の涸沢まで続いてるんですね~
読む方もとっても楽しみです♪
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年05月30日 00:10

着々とステップUPされていますよね〜!
私もいつかテン泊したいなぁ。
気持ち良いレポが続くようで、楽しみです♪
私もいつかテン泊したいなぁ。
気持ち良いレポが続くようで、楽しみです♪
Posted by natural*Y*
at 2013年05月30日 02:14

マサカリ☆ボンバーさん
おはようございます!^^
ぜひぜひ~
ヾ(*≧∀≦*)/
>うちの方の山はあんまりテント場
>あるところが無いんですよね~!
最初の練習は、できるだけ身近な場所が
気持ちも安心できますよね。
僕は一度トレッキングしたことがあるだけ
なのですが、マサカリ☆ボンバーさんの
お近くには、美しい場所が多いですよね~
知人にも 五色沼で出会った景色から衝撃を受けて
アート活動してる人がいます。
鹿男&鹿子さん
おはようございます!^^
軽いので、今回もフランスパン1本
持ってでかけましたが、見えてるため
山で出会う人々に
「お~バケットだ~!」とパンがらみで
良く声かけてもらい、おしゃべりに
つながってます。(笑)
フランスパンはすぐ食べれる&軽いのでお気に入り。
我が家のフランスパンブームは、
もうしばらく少し続きそうです。
natural*Y*さん
おはようございます!^^
はい(o^-')b
すこしづつ、チャレンジしております!
山で、キャンプしてみると、
日帰りの時には、
足を伸ばせなかったところまで、
ゆっくり散策できるのが、いいな~と感じています。
>気持ち良いレポが続くようで、楽しみです♪
ありがとうございます。m(__)m
>私もいつかテン泊したいなぁ。
natural*Y*さんもぜひ彡☆ヾ(*'-'*)
おはようございます!^^
ぜひぜひ~
ヾ(*≧∀≦*)/
>うちの方の山はあんまりテント場
>あるところが無いんですよね~!
最初の練習は、できるだけ身近な場所が
気持ちも安心できますよね。
僕は一度トレッキングしたことがあるだけ
なのですが、マサカリ☆ボンバーさんの
お近くには、美しい場所が多いですよね~
知人にも 五色沼で出会った景色から衝撃を受けて
アート活動してる人がいます。
鹿男&鹿子さん
おはようございます!^^
軽いので、今回もフランスパン1本
持ってでかけましたが、見えてるため
山で出会う人々に
「お~バケットだ~!」とパンがらみで
良く声かけてもらい、おしゃべりに
つながってます。(笑)
フランスパンはすぐ食べれる&軽いのでお気に入り。
我が家のフランスパンブームは、
もうしばらく少し続きそうです。
natural*Y*さん
おはようございます!^^
はい(o^-')b
すこしづつ、チャレンジしております!
山で、キャンプしてみると、
日帰りの時には、
足を伸ばせなかったところまで、
ゆっくり散策できるのが、いいな~と感じています。
>気持ち良いレポが続くようで、楽しみです♪
ありがとうございます。m(__)m
>私もいつかテン泊したいなぁ。
natural*Y*さんもぜひ彡☆ヾ(*'-'*)
Posted by アイディ at 2013年05月30日 06:49
おはようございます!!
山の上だろうと…
やっぱビールは
欠かせないですね(笑)
歩き疲れた身体への
一番の栄養補給飲料です(^o^)
山の上だろうと…
やっぱビールは
欠かせないですね(笑)
歩き疲れた身体への
一番の栄養補給飲料です(^o^)
Posted by kiritarou
at 2013年05月30日 07:05

おはようございます(^o^)
秋に照準を合わせて,一つずつステップアップ…,
それも楽しい道のりですよね。
昼間半袖,夜ダウン…,それだけ気温差が激しいと
たいへんですね。
ビール,冷えたままで飲めましたか?
秋に照準を合わせて,一つずつステップアップ…,
それも楽しい道のりですよね。
昼間半袖,夜ダウン…,それだけ気温差が激しいと
たいへんですね。
ビール,冷えたままで飲めましたか?
Posted by puchan0818
at 2013年05月30日 07:46

おはようございます。
やはり標高が倍になると違うものなんですね~
1日で夏冬を経験出来ちゃうんですね^_^;
1歩ずつステップアップされてる様子が伝わってきて
読ませて頂いてる僕もやれそうな気がしてきました(^^♪(嘘)
でも、いつかアイディさんのような山キャンプやってみたいですね(*^_^*)
やはり標高が倍になると違うものなんですね~
1日で夏冬を経験出来ちゃうんですね^_^;
1歩ずつステップアップされてる様子が伝わってきて
読ませて頂いてる僕もやれそうな気がしてきました(^^♪(嘘)
でも、いつかアイディさんのような山キャンプやってみたいですね(*^_^*)
Posted by quattro44 at 2013年05月30日 11:10
こんにちは。
目標に向かって、きちんと計画して練習して、
キャンプもそうあるべきなんでしょうが、
いつも行き当たりばったりの私にはなかなか。
でも山は舐めてはいけないんでしょうね。
勉強になります。
目標に向かって、きちんと計画して練習して、
キャンプもそうあるべきなんでしょうが、
いつも行き当たりばったりの私にはなかなか。
でも山は舐めてはいけないんでしょうね。
勉強になります。
Posted by にしちゃん
at 2013年05月30日 11:27

kiritarouさん
こんにちは!^^
今回は、がんばって500mmlのを
持ってきちゃいました!ヾ(*≧∀≦*)/
(お酒、強くはないんですが~笑)
祝杯~!のビールは、
ココロにも!
体にも!
うれしい特別な飲み物ですね~♪
puchan0818さん
こんにちは!^^
はい!楽しい道のりだな~って感じます
ヾ(*≧∀≦*)/
あれはどうかな?
これはどうだろう?~と考えている時も
楽しいですね。
>それだけ気温差が激しいとたいへんですね。
はい。
夜間の気温が、予想と違う場合があるので
寒くなっても大丈夫な方へ、少し余分に準備
するようにしています。
>ビール,冷えたままで飲めましたか?
夕方の気温と同じになってました!(ちょっと寒いくらい)
山の湧水はかなり冷たいので、冷やせば、よりおいしい
はずですが・・・
待ちきれすに、乾杯しちゃいました!
(* ̄ω ̄)_凸 カンパ~イ
quattro44さん
こんにちは!^^
>やはり標高が倍になると違うものなんですね~
5月末でしたが、設営がおわり、動かなくなると
ダウンが必要なくらい寒く感じました。
美しい、満月の夜を、まったり楽しもう♪と思ってましたが
実際には!夜、外ですごせたのは、少しの時間!!
それ~!テントの中へ~
テントの中から月を愛でる。。。となりました。
山に登ることも、山でキャンプすることも
かつては、別世界のことだったのに・・・
今、少しづつ、経験できていることが、
不思議でおもしろいです。(o^-')b
にしちゃんさんへ
こんにちは!
お子さんがいるファミリーキャンプは、
大人だけのものとは、ぜんぜん違っていて、
持ち物から、場所選びまで!
とても気を使っておられるように拝見します。
子供たちが大好きな、
川遊びや、虫取りなども、
成長に合わせてちょっとづつ、ちょっとづつ
許可して・・・見守る♪
そんな一歩一歩を
読者として、一緒に体感しながら、
ワクワク拝見しています♪
こんにちは!^^
今回は、がんばって500mmlのを
持ってきちゃいました!ヾ(*≧∀≦*)/
(お酒、強くはないんですが~笑)
祝杯~!のビールは、
ココロにも!
体にも!
うれしい特別な飲み物ですね~♪
puchan0818さん
こんにちは!^^
はい!楽しい道のりだな~って感じます
ヾ(*≧∀≦*)/
あれはどうかな?
これはどうだろう?~と考えている時も
楽しいですね。
>それだけ気温差が激しいとたいへんですね。
はい。
夜間の気温が、予想と違う場合があるので
寒くなっても大丈夫な方へ、少し余分に準備
するようにしています。
>ビール,冷えたままで飲めましたか?
夕方の気温と同じになってました!(ちょっと寒いくらい)
山の湧水はかなり冷たいので、冷やせば、よりおいしい
はずですが・・・
待ちきれすに、乾杯しちゃいました!
(* ̄ω ̄)_凸 カンパ~イ
quattro44さん
こんにちは!^^
>やはり標高が倍になると違うものなんですね~
5月末でしたが、設営がおわり、動かなくなると
ダウンが必要なくらい寒く感じました。
美しい、満月の夜を、まったり楽しもう♪と思ってましたが
実際には!夜、外ですごせたのは、少しの時間!!
それ~!テントの中へ~
テントの中から月を愛でる。。。となりました。
山に登ることも、山でキャンプすることも
かつては、別世界のことだったのに・・・
今、少しづつ、経験できていることが、
不思議でおもしろいです。(o^-')b
にしちゃんさんへ
こんにちは!
お子さんがいるファミリーキャンプは、
大人だけのものとは、ぜんぜん違っていて、
持ち物から、場所選びまで!
とても気を使っておられるように拝見します。
子供たちが大好きな、
川遊びや、虫取りなども、
成長に合わせてちょっとづつ、ちょっとづつ
許可して・・・見守る♪
そんな一歩一歩を
読者として、一緒に体感しながら、
ワクワク拝見しています♪
Posted by アイディ at 2013年05月30日 13:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。