2013年09月03日
笠置キャンプ場へ、涼みのキャンプ^^
こんばんは、
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
8月29、30日のプチキャンプレポです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近では、外気温が37度と聞いても、
感覚的にビックリしなくなりました。
でも、
外に出ると体はトロトロに融けそうに暑いです。
頭がクラクラ~です。
そんな暑い時期も峠を過ぎて、
外遊びが楽しめそうな気温になってきました^^
久しぶりのキャンプ!!
一番近場の笠置キャンプ場にやってきました。

お盆を過ぎて9月に近いですが、
まだまだ蒸し暑かったです。
夕方からの設営ですが、汗だくになっちゃいました。

続きを読む
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
8月29、30日のプチキャンプレポです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近では、外気温が37度と聞いても、
感覚的にビックリしなくなりました。
でも、
外に出ると体はトロトロに融けそうに暑いです。
頭がクラクラ~です。
そんな暑い時期も峠を過ぎて、
外遊びが楽しめそうな気温になってきました^^
久しぶりのキャンプ!!
一番近場の笠置キャンプ場にやってきました。

お盆を過ぎて9月に近いですが、
まだまだ蒸し暑かったです。
夕方からの設営ですが、汗だくになっちゃいました。

続きを読む
2013年08月29日
涼しくなってきました。
こんばんは、
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
6月22日にキャンプをしてきて、
あまりの熱さにそれ以来のキャンプは休み中でした。

今日は、笠置キャンプ場に行ってきます。
もうそろそろ、涼しくすごせるでしょうか?
楽しみです。

27日に、笠置キャンプ場の前を通ったので、
写真をパチリ!!
グランドにも草が生えて良い感じです。
もうそろそろ、キャンプ活動が出来そうな気温ですね!!
(アラフィフには、夏の暑さは辛いです)
ちなみに、
人工標高調節装置(クーラー)を使って、
擬似標高アップをして、
気持ちの良い霧が峰の風を受けながらの
キャンプはしていましたよ!!
(ペグ禁止でヨレヨレーー)

夏対策として、
アメニティードームSを導入しました。
上部もメッシュに出来るから、換気性能がいいのかな??
(フライを被せるとどうなんだろう??)

インナーのサイズは、
2mちょっとの長さに、幅は150cmと
自分的に落ち着くサイズです。

ほぼ同じ床面積のドーム型のテントばかり買ってしまいました。
(アメニティードームSは始めに欲しかったのですが、
その時のタイミングでは、売り切れていました)

収納袋に入れたときの大きさと重さは、
ビックリするほど違います。
それぞれのテントで機能が違うので
設計者の意図で変わる物だな~~っと
そんな事を想像したりしていると
またまた、
別のテントが気になったりします!!
同じ床面積なんですが、、、、!

フリーマーケットで物色中に、
新品で転がっていた所をゲットしました。
4mのタープはお初です。
一度はって、5分で撤収!!
ちゃんと使ってみたいです!!
活動再開です。
新しいテントで気分もルンルンです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自然を求めて、
もっと、
フィールドを森の中へ、、、!
歩きじゃ~無いと行けない
フィールドで
キャンプするために
日々奮闘中です!!

(焚き火がしたいなぁ~~~)
それじゃ~~
バイバイ
(´ー`)/~~~~~~~

タグ :アメニティードームS笠置キャンプ
2013年06月12日
笠置キャンプ場に行って来ました
こんばんは、
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
バタバタと忙しくて
皆さんの所を読み逃げ状態になっています。
忙しい最中なんですが、
6月8日(金)
笠置キャンプ場に出撃して来ました。
新しいテントが届いたので
早速、設営したくなって、夜に特攻出撃!
次の日も予定があって、
朝一番に帰る強行出撃です。
夜! 暗い中での設営ですが、
ポールが2本のドーム式だから、
何の問題も無く簡単に設営できました。
(写真のお隣さんもソロのようですネ!!)
続きを読む
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
バタバタと忙しくて
皆さんの所を読み逃げ状態になっています。
忙しい最中なんですが、
6月8日(金)
笠置キャンプ場に出撃して来ました。
新しいテントが届いたので
早速、設営したくなって、夜に特攻出撃!
次の日も予定があって、
朝一番に帰る強行出撃です。
夜! 暗い中での設営ですが、
ポールが2本のドーム式だから、
何の問題も無く簡単に設営できました。
(写真のお隣さんもソロのようですネ!!)
続きを読む
2013年05月18日
2013年05月03日
笠置キャンプ場プチ情報! 5月3日
こんばんは!!
アイディです^^
今日は、
笠置キャンプ場の前を通ったので、
「笠置キャンプ場!!通りすがりのチラ見レポ」です
GWだから、
多いとは思っていましたが、、、、!
超大盛況です オオーw(*゜o゜*)w

グランドまで、
一杯です。
(゚o゚;;(°д°)(゚o゚;;

夜も通ったので、
写真をパチリ!
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

この中に
ブロガーさんもいるのかな??
(#^.^#)

2013年04月13日
今日の笠置キャンプ場、4月13日
今日は^^
昨日までは、寒かったですが、
今日は、最高の天気ですね^^
ポカポカ天気でむっちゃ過ごしやすいです。
こんな日には、
そと遊びが出来る場所では、
沢山の人で賑わう事でしょう。

冬のキャンプ場と一転、
暖かくて、みんな活動的な雰囲気がします。

ブログを見て知った、キャンプ場に行ってみます。
高山ダム湖畔の
新緑が気持ちの良い道路を通って、、、、

月ヶ瀬梅林の
橋を眺めながら、、、!

キャンプ場にやってきました^^

カントリーパーク大川キャンプ場にやってきました。
設営も終了です。

今日も、沢山のミッションが待ち構えています。
むっちゃ、
忙しいです。
(ん!!!キャンプって癒されに行くんじゃ~~????)

2013年04月09日
笠置キャンプIN花見
4月4日、5日に
笠置キャンプ場に花見キャンプに行ってきました。
プラス
このキャンプには、もう一つのミッションが!
結婚記念日のお祝いキャンプでもあります。
(今回のミッションは重要度が非常に高い)

桜の花も満開です。
(自然も見方をしてくれています、、)

結婚式は、
桜の花が満開の時を狙って、
式の日取りを決めました^^

ここで、
ちょっと、タイムスリップ
昔の
笠置キャンプ場の写真!
笠置キャンプ場の奥に、グランドがありません!
広大なフリーサイト!!

昔は、
桜の木の下でキャンプが出来ました。

話を
今回のキャンプにもどします。
サクッと設営!
簡単なグランドキャニオン幕を使用!

この日は、
「暑かった~~~」
設営を終えて、アイスをペロリと頂きました^^
仕事の後のアイスは、最高だぜ!!

今回の復活君!!
コールマンのツーバーナーコンロ!
10年以上の休止期間をへて、
今回復活です^^
(パッキンも交換して、快調です)

お楽しみの、ディナー!!
今回のメニューは、
「スジ肉トマトソース煮」
ここで!
ワンポイント!!!
今回は、家で調理してきました。
調理をする際に、寒天を入れます。
そうすると、
さめると固まるので、
車で運んでも、
ポッチャン、ポッチャンとこぼれない!
再度、火にかけると、
元通りです。
(寒天の繊維質効果もプラスです)
スープモノを運ぶ時にはお試しあれ^^

ディナーも頂き!
マッタリタイムです
蝋燭ランタンも5個ほど投入!

焚き火を楽しみながら!
夜桜見物、、、、!
の、
はずが~~~~
今年は、
「ライトアップの予算が無い!!」と、、、。
写真の後ろには、
ライトアップされた夜桜があるはずなのに、、、

夜も冷えてきたので、

薪ストーブでポカポカの幕内に!!
そして、
早めの就寝です^^

「お早うございます」
朝方は、4度ほどまで、
冷え込みました。
先に起きた僕が、
薪ストーブに火入れをして、、、、
幕内をポカポカにします。
コーヒーを入れて、
二人でマッタリとしております^^
(新しいテントのインナーも使いました)
(小さい幕は、冷え込みが無いです)

こんな、
ちょっと、ダラダラと花見を楽しみながら、、、!

外も、
暖かくなってきたので、
朝食の準備です^^
今朝のメニューは
ポトフ 目玉焼き!

キャンプ!
お泊り組みの特権!!
南の島の無人島を独り占めしたように、
満開の桜の花を
全部を楽しみながら、朝食を頂きました^^
ちょっと、
贅沢感がある花見が楽しめました。

さて、、、、!
今回のミッション、、、、!
結婚記念日IN花見は、、、、、
喜んでいただけましたでしょうか?

「ハ~~~イ ^^」
楽しいキャンプでした
(≧∇≦)b OK
今日は、キャンプの記録でした^^

2013年04月05日
久しぶりに、乾燥!
昨日から一泊で
京都の笠置キャンプ場に、
お花見キャンプに行ってきました。
帰ってから、
道具を片付けるついでに!
久しぶりにタープを出してみました。
10年以上も使っていない
ロゴスのタープ!

マイキャンプブームで
久しぶりのお目見え^^
雑巾拭きをしてあげました。
久しぶりに
タープを張ってみた感想は!!
「タープって」
「デッカ~~~~!!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰宅途中に
ケーキを買いました。
実は、、!
今日は、
21回目の結婚記念日^^
妻へ!
「これからも、」
「ずっと、」
「楽しく!!!」
「お遊びに付き合ってください^^」

ブログの内容が
ころころと変わりますが、
笠置キャンプ場の桜状況です!
今日、
僕たちが帰る頃!
段々と散りだしました。
来週までお花見が出来ると良いですネ^^
風が強くない事を祈ります。
今日は、
早めに、寝ます^^
お花見楽しんで下さいね!!

2013年04月04日
笠置キャンプ場!4月4日
笠置キャンプ場!4月4日
今日は、
妻と二人でキャンプです。

夜は、
まだ、
ちょっとブルッと震えるほど、肌寒いです。
薪ストーブを持ってきて正解でした。
幕内では、Tシャツでいます。

今日は、
不覚にも!
ケトルを忘れました。

コーヒーをたてるとか、
ちょっとした、お湯を使う事!
むっちゃ不便です。
ケトル! 凄げ~~~!
そんな事を、ふと感じています!

昨日から、
煮込んでいたので、
すじ肉がヤワヤワになって最高です^^
焚き火も楽しませてもらいました。
比較的、
風も少なく、
火の粉が飛ばなくて、
焚き火には、最高の日でした^^

本当なら、
桜の木がライトアップされて綺麗んだけど!!!
桜の木をライトアップする費用がないんだって!!
公園を維持するには予算が結構必要なんですネ。
前に、
しだれ桜の維持費を聞いてビックリした
アイディでした。
手をかけないと、
なかなか咲かないのね!!

本当なら、
テントの後ろに、
ライトアップされた桜が写るはずなんですが、、、!
ちょっと
残念です。
昼から
綺麗な桜を堪能できました^^

今日は、
妻と二人でキャンプです。

夜は、
まだ、
ちょっとブルッと震えるほど、肌寒いです。
薪ストーブを持ってきて正解でした。
幕内では、Tシャツでいます。

今日は、
不覚にも!
ケトルを忘れました。

コーヒーをたてるとか、
ちょっとした、お湯を使う事!
むっちゃ不便です。
ケトル! 凄げ~~~!
そんな事を、ふと感じています!

昨日から、
煮込んでいたので、
すじ肉がヤワヤワになって最高です^^
焚き火も楽しませてもらいました。
比較的、
風も少なく、
火の粉が飛ばなくて、
焚き火には、最高の日でした^^

本当なら、
桜の木がライトアップされて綺麗んだけど!!!
桜の木をライトアップする費用がないんだって!!
公園を維持するには予算が結構必要なんですネ。
前に、
しだれ桜の維持費を聞いてビックリした
アイディでした。
手をかけないと、
なかなか咲かないのね!!

本当なら、
テントの後ろに、
ライトアップされた桜が写るはずなんですが、、、!
ちょっと
残念です。
昼から
綺麗な桜を堪能できました^^

2013年04月04日
笠置キャンプ場!なう
笠置キャンプ場に来ています。
夜になると段々と冷え込んできて、
良い感じで焚き火を楽しんでいます^^
昨日、作った、
蝋燭ランタンも実践投入です。

桜が満開です!

最高です^^

設営を終えて、
ビールを頂いております^^
至福の時間です。

楽しみにしていた、
ライトアップされた夜桜!
今年は、
予算が無い~~!
入り口のおばちゃんが言っていました。
「残念!!」

2013年04月04日
笠置キャンプ場! 4月4日
13年4月4日の笠置キャンプ場です。
笠置キャンプ場の桜も満開です。

平日ですが、
テントがあります。

カヌーやクライミングの人には、
「あ!!ここだ!!」
と分かる写真じゃ~ないでしょうか!

天気が良くて最高です。
忙しくて、
返信が遅れています。
皆さん、すみません
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

2013年03月18日
笠置キャンプ場!!3月18日

今日の笠置キャンプ場です
久しぶりに笠置方面を通る事ができました ^^
現在、10時!
車のフロントガラスにポツポツと雨が当っています。
今日は、雨天気に変わりそうですが、
テントを張っている方がいらっしゃいました。

工房の梅も咲き始めています。

地面をじっくりと見ると、
こんな植物が、、、。

日中は過ごしやすく、
一番すごしやすい気温ですネ。
(花粉は何とかならんかな~~)

2013年03月03日
3月2日の笠置キャンプ場

ちょっと、仕事が忙しくて、全然ブログ放置でした!
何とか、
今日は、夕方に笠置キャンプ場によってくる事が出来ました。
何時ものように、笠置キャンプ場のレポートです^^

今日は、土曜日!
日中は雪が降っていました。
風が強くて寒い!
そんな寒い中、来ていますね^^
皆さん、行動力がある~~

尖りテントも3つ!

手前のピルツからは、煙突も突き出ています。

ナンドのテント
やっぱり形が良いな~~。
写真では、写っていませんが、
まだまだ、
奥のほうでもテントを張っています。
今日は、
グランドキャニオン、インディアナでの薪ストーブを
動画でアップしてみました。
コンデジの動画だから、画像がいまいちですが、
雰囲気は何とか伝わるかな~~。

2013年02月22日
笠置キャンプ場プチ情報!

木津川の川原を利用したキャンプ場です。

163号線からキャンプ場に行く時にこのカラフルな橋を渡ります。
赤い矢印の部分!
ちょっと赤茶けているのが分かりますか!!
杉が沢山の花粉をつけています。
花粉症の方は、マスク忘れずに!

今日は、プチ観光情報です^^
加茂町は笠置キャンプ場のとなり町です。
ここには昔、
都がありました。
奈良時代の一時期、都(恭仁京)が置かれたという歴史があります。
しかも、
この都はたった4年間だけでした。

字が小さいですが、読めますか?

7重塔の基礎石です。

この時代だったら、
とんでもなく高い建物だったんでしょうね。
それだけ、
国難を鎮めたいという事だったんだろうな~~。
鉄骨作りでもいいので、再現して欲しいものです。

史跡の横の小学校!
木造校舎で凄く味があります。

7重塔よりも、
こっちのほうが不安定感バッチリだぜ~~!
ちなみに、
入り口は下にありますから、、、。
梯子でどうぞ^^
バイバイ!!

2013年02月16日
笠置キャンプ場 2月16日

笠置キャンプ場は雪が降っています
時間は10時半

もうすでに、
常連さんがいます。
昨日から泊まりでしょうか?

雪が降っているのが見えますか?

山には積もっていません。

昨日の記事
「簡単料理!キャンプのメニューにいかがですか。」
で作ったパエリアのお味の件ですが、、、、。

美味しゅうございまして、
次の日にも、作りました。
(今回!!ムール貝増量!!)

今度は、
もっと簡単なメニュー
調理時間は5分程かな

パンにのせてもヨシ!
サラダにトッピングしてもヨシ!
お酒のあてにもヨシ!
「簡単、鳥ハム」です^^
美味しいよ!

「簡単だから~~」
「私につくってよね~~~~」

「OK~~~~」
「作るよ~~~~まかしといて~~~」
作った事がない簡単メニューがあったら、
あなたも挑戦してね^^
バイバイ!

2013年02月10日
笠置キャンプ場 2月10日
連休を楽しんでいますか~~^^
キャンプ、イン
満喫してください

笠置キャンプ場にも
たくさんの方が来ています

カヌーを組み立てている方も、

朝ごはんは、
何を食べているんでしょうね??

快晴で気持ちが良いです

笠置キャンプ場もこんな感じになってくるかな??

僕の近況ですが、
昨日のプチ雪中キャンプ!!
楽しかったです
(幕内でDVD観ただけやん!!)

http://aide.naturum.ne.jp/e1602471.html

新幕導入です。
ブルーの尖りが綺麗です^^

グランドキャニオン、インディアナの中にイン!!

むっちゃ、
ギャラリーに見られています^^

幕内キャパは2名

今度は、
こちらから、
むっちゃ、観ますよ^^
バイバイ^^
(今日は、パエリアだぞ~~^^)
キャンプ、イン
満喫してください

笠置キャンプ場にも
たくさんの方が来ています

カヌーを組み立てている方も、

朝ごはんは、
何を食べているんでしょうね??

快晴で気持ちが良いです

笠置キャンプ場もこんな感じになってくるかな??

僕の近況ですが、
昨日のプチ雪中キャンプ!!
楽しかったです
(幕内でDVD観ただけやん!!)

http://aide.naturum.ne.jp/e1602471.html

新幕導入です。
ブルーの尖りが綺麗です^^

グランドキャニオン、インディアナの中にイン!!

むっちゃ、
ギャラリーに見られています^^

幕内キャパは2名

今度は、
こちらから、
むっちゃ、観ますよ^^
バイバイ^^
(今日は、パエリアだぞ~~^^)

2013年02月09日
笠置キャンプ場 2月9日
笠置キャンプ場にも
たくさんのキャンパーさんが来ています。

スマホ写真ですので、
夜の写りが、、、いまいちです。

ノルディスクのナンドも2幕ほど
鉄骨系も
イモムシ系も

夜でしたので、
正確な数は数えていませんが、
20張り近くあったんじゃ~ないでしょうか!!
あっちでも、
こっちでも、
焚き火を楽しんでいます。
中には、
ガンガンに燃やしている人も
みんな!
癒されまくりです^^
今日!
宅急便で
ムール貝が届きました。

これで「パエリア」を作ってみたいと!!
いままで、
調べてなかったんですが、
ムール貝も売っているところがあるんですネ!
何でも、ネットで買える時代です^^

パエリアの元って言うのもあるんですね^^
明日は
初めてのパエリアです。

http://aide.naturum.ne.jp/e1602471.html
今朝のキャンプ!!
雪中状態になって楽しかったです。
外は雪!
でも
幕内34度!

たくさんのキャンパーさんが来ています。

スマホ写真ですので、
夜の写りが、、、いまいちです。

ノルディスクのナンドも2幕ほど
鉄骨系も
イモムシ系も

夜でしたので、
正確な数は数えていませんが、
20張り近くあったんじゃ~ないでしょうか!!
あっちでも、
こっちでも、
焚き火を楽しんでいます。
中には、
ガンガンに燃やしている人も
みんな!
癒されまくりです^^
今日!
宅急便で
ムール貝が届きました。

これで「パエリア」を作ってみたいと!!
いままで、
調べてなかったんですが、
ムール貝も売っているところがあるんですネ!
何でも、ネットで買える時代です^^

パエリアの元って言うのもあるんですね^^
明日は
初めてのパエリアです。

http://aide.naturum.ne.jp/e1602471.html
今朝のキャンプ!!
雪中状態になって楽しかったです。
外は雪!
でも
幕内34度!

2013年02月08日
笠置キャンプ場 2月8日
今日の笠置キャンプ場 2月8日(金)
今日は、寒いです。

雲も、冬っぽい

テントがありました。
何の暖房を使ってんでしょうネ
風邪をひかないように、
テントのなか、ポカポカに暖めてね。

山の、
雑木林の色が、
ほんのりとピンク色に変わってきました。
少しづつ、春が近づいてきています。

杉の木も
杉ボックリが赤くなって、
今にも、花粉を、、、、、。
「鼻がムズムズしました???」

ここ、
柳生近くでも、
氷がはったままです。
10時半で、-2度

確実に
木は春を感じている

昨日買ったもの!
キャンプで使う、
ランプとコーヒーミル
今日、
ランプ実践投入します。
薪ストの横にテーブルが欲しいな!


2013年02月02日
笠置キャンプ場 2月2日
冬の時期にしては、
雨の中でも、暖かく感じる
笠置キャンプ場です


河川敷を利用した、
笠置キャンプ場は、
雨の中
静かな雰囲気!

雨の中、
バイクキャンプの人がテントを張っています

僕のテント、
初めての雨!
グランドキャニオン、インディアナ
煙突を突き出しているので、
雨漏りテスト!
結果が出ました。
後ほど!

2013年01月31日
笠置キャンプ場、1月31日
今日は快晴です。
この時期にしては、暖かい!

お!!
バイクの人がキャンプしていますね。
あれは!メガホーン??

ほんの
一ヶ月前までは、
テントの事知らなかったのに、、、!
いつの間にか、、、
今、
キャンプ系、
自分の中で興味深深

今日は、外でちょっと
ダッチを焚き火で使う!
最高ですね!!

グランドキャニオン、インディアナのテントですが、
そのまま、
張りっぱなし!!

朝露が光ってる

工房に来る時に、リサイクルショップを覗き、
ゲットしてきました。
3点
ライト
ピクニックバスケット
チーズフォンデュ

新品で2500円!
テントで使おう

ピクニックバスケット!
中身を琺瑯に変えて!
ワインをセット!
バゲットにチョコ
チーズにハム
あとは
ちょっと、
ホットワインセット!
小さな火器を持っていって、
こんな、
天気のいい日は、、、、、!
さて!
そんな事ばっかり考えていないで、
仕事しよ~~~~!
