ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月13日

食事の充実&軽量化? No,1




こんばんは、

アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*






キャンプの最大のお楽しみの一つは

お食事ですよね ^^





けれども、

持っていける物に制限のある

山キャンプを行うようになっても

欲張りに食事は楽しみたい


なので「食」の充実を研究中です












軽量なドライフードだけの食事だと寂しいので

見た目も楽しめるように

頑張りました。













色々お試ししながら研究中?

充実させていきたいな~~^^

同じように山でのキャンプでも

お食事を充実させたいな~~と

思っておられる方の参考になれば、

うれしいです (≡^∇^≡)












ゴールデンウィークに

キャンプで試した料理を、

アップしていきます












もちろん、

オートキャンプの時には、

こんな感じで、お肉もヤキヤキです。






(ジュ~~!ジュ~~!!と音をお楽しみ下さい)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




自然を求めて、



もっと、

フィールドを森の中へ、、、!



歩きじゃ~無いと行けない

フィールドで

キャンプするために



日々奮闘中です!!









それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~~~~~~







  


Posted by アイディ at 22:51Comments(7)ドライフード

2013年04月26日

何を持っていこか決まらない????


こんばんは!!

アイディです^^







皆さん!!

GWの準備に取りかかってますネ^^

もしかして、

早い人は、

今日の晩から出撃かな~~~^^





アイディも

コツコツと準備しています。








どのアイテムを使って、

どんな風にキャンプを楽しもうか思案中です。









今回は、

お山キャンプです。






鈴鹿の最深部で、

「ひっそり、マッタリ、キャンプ計画!」



とっても楽しみです^^









山キャンプ

担いでフィールドに行きます。



工夫して、

軽量化できるものは、

食べ物!



美味しさとの両立を考え中!














野菜類を自家乾燥させて、

軽量化しました。




作る料理によって、

調味料も選んでいきます!












調理する時にの

火器は、、、、!





ガス? 


アルコール??


どうしようかな~~~!













妻と、Duoだから、

この様なアイテムも忘れちゃ~いけません!













当然、

こんなのも、要求される訳でして、、、!













アイディは、

一人で、ヤキヤキするかな~~~

ソロ時のプチ焼き物セット^^













スパゲッティーは作らないから、

シリコン系は持って行かないな~~~!!

(色々と妄想しております)












結局!

ガスとアルコール!

重いけど、二つ持っていこうかな~~~!!!

(まだ、決まらないです!!グダグダしてます^^)












こんな、

ミニ焚き火セットは持っていけるかな~~??

(落としブタの焚き火セットだよ)














絶対に言える事は、

これは、無理!!

ムチャ重い!!













ぐたぐたと考えていたら、

全然進まない~~




あ!!!!

「お酒を忘れないようにしないと~~~」








天使さん!



お酒があれば、




ダンボールマットと布でOKだそうです。







早く~~!!

真面目にパッキングしないと~~~!

時間がかかる~~!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


自然を求めて、

もっと、

フィールドを森の中へ、、、!




歩きじゃ~無いと行けないフィールドで

キャンプするために

着々と準備中です!!







それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~




  


Posted by アイディ at 22:35Comments(16)ドライフード

2013年04月24日

「軽量化への道のり」軽量パエリア!


こんばんは!!

アイディです





最近のキャンプテーマは、

軽量化です。






今回は、

パエリアを軽量化してみました。




市販のパエリアの素を使うので、

美味しゅうございました











始めに、

レシピです。




この前に食べた、

「どん兵衛-釜めし 仕立て」よりも簡単です!











軽量化されていないパエリアレシピはこちら!


オートキャンプの時には、

是非、こちらのセレクトを!

簡単料理!パエリア作り方!












軽量化のパスタパエリアとコンソメオニオンスープの

材料をパッキングしたものです。

(これで、持ち運びOK)












それでは、

調理しましょう



クッカーに水500ccを投入

水の中に
材料を投入!

サラダスパゲティー 9分タイプ
自家製干し野菜
 ブロッコリ 
 ニンジン
 ピーマン
 からし菜
 キャベツ
ドライオニオン
パエリアの素


全部入れます









強火にかけます

時々かき混ぜます












沸騰したら、

火を弱火で

蓋をして9分グツグツと












9分したら、

火を止めて、

蓋をしたまま、5分間蒸らす!







5分たったら、

蓋を取り、

バジルと豆を盛り付けて完成!!











それでは、

食べてみましょう!!










今回の料理は!

TVでパスタパエリアが紹介されていて、

水が少なく、パエリアの素で簡単に作れるので、

挑戦してみました!!!





美味しゅうございました。



生米よりも、パスタを使うと、

時間短縮で調理できます^^








お腹がいっぱいになったら、、、、



ハンモック寝!!

この包まれ感は気持ちいいです












次は、

自家製の乾燥野菜レポ!!







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




この前に

ミシンを使ってみて、

「お~~!面白い、、^^」

結構!

はまりそう(#^.^#)





早速、

テントにミシン使ったよ~~!


レポは後日にね~!

何を作ったかはお楽しみに (#^.^#)








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



自然を求めて、

もっと、

フィールドを森の中へ、、、!







歩きじゃ~無いと行けないフィールドで

キャンプするために

着々と準備中です!!







それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~ 






  


Posted by アイディ at 22:43Comments(16)ドライフード

2013年04月24日

プチ軽量化道場 ^^


こんばんは!!

アイディです





最近のキャンプテーマは、

軽量化です。






今回は、

食品を軽量化してみました。











始まり~~~!

始まり~~~~~!


「軽量化!プチ道場!」













スライスチーズ!!












電子レンジを活用!!

フィールドに行く前に

家で「チン」してね~~^^












ハイ!

完成!!

「ハイ!! もう調理終わりです^^」













軽量化がテーマだから!!


軽くなったか!ココ大切!!

(お父さん!!ビールはまだですよ!!!)












ビールのお供に最高!!



今!

作って、ビールを飲んじゃ~~駄目!!












テント設営後!!

仕事が終わってからネ!

ビールのお供にね!!



(今、飲んじゃ~~駄目だってば!!!!)












まだまだ!

軽量化の実験は

続くよ~~~!








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




この前に

ミシンを使ってみて、

「お~~!面白い、、^^」

結構!

はまりそう(#^.^#)





早速、

テントにミシン使ったよ~~!


レポは後日にね~!

何を作ったかはお楽しみに (#^.^#)








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




自然を求めて、

もっと、

フィールドを森の中へ、、、!





歩きじゃ~無いと行けないフィールドで

キャンプするために

着々と準備中です!!







それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~  







  


Posted by アイディ at 18:24Comments(4)ドライフード

2013年04月22日

美味しい食事、でも、軽量化への道!


こんばんは!!

アイディです^^







今回のお花見デイキャンプも

ミッションがありました。












今回も、

No,1~No,4まで、

ミッションがあります。




昨日はミッションNo,1の

「超軽量テーブルを自作レポートでした」









今日は、

花見デイキャンのミッション料理ネタ!では無くて!!













アイディが集めている、

ドライフーズの試食ネタです!





荷物の軽量化の為に、

そのままの商品で

美味しく食べる事が出来るのか?



それとも、

ひと手間を加えると、美味しい料理が出来るのか?

(最近は、雑誌でも特集をしていますね))




または、

「これは、、、、無いな~~~!!!」って商品なのか?

検証をしていきます













以前に買った

「どん兵衛-釜めし 仕立て」を食べてみます!

(今日の夕食だぜ~~!美味しくなかったら、、、、悲しい)













フライパンでの調理方法を試します。












フライパンで200mlのお湯を沸騰させる











「どん兵衛-釜めし」の蓋を取って、

中をのぞいてみましょう^^



キャ~~~~~~!













一旦、

火を止めて、

中身を、サラサラ~~~と

フライパンに投入!




そして、

「まぜまぜ」 かき混ぜる^^













かき混ぜたら、、、!


火を

中火にして、

時々かき混ぜる!!!













その後!

水気がなくなる手前で火を止め、

鍋ブタをして5分間蒸らす。













5分間蒸らしたら、













よく混ぜ合わせながら中火で軽く炒める。












水気がなくなるまで

炒めました。













「器に移して出来上がり」と明記してあるので、

器にもりました。






アイディ君、

結構!!真面目です。



言われたとおりにやってます。













「ご馳走さまでした。」












感想です!




始めに、結論から、、、!





「次は、買いません!」



この値段を出すなら、

普通に「どん兵衛のうどん」の方が美味いです。

(アイディの個人の意見です _(._.)_  )






それから、

もう一つ!!


調理するのに、これだけの工程をこなすのなら!


普通に調理出来るだけの手間がかかります!!

(メーカーは電子レンジ調理を想定しているのでしょうね)






食べた後の、ゴミが

家庭であっても大きいです。


入れ物が、二重構造になっていて、

小さく畳めないです













おにぎり2個分に、、、!

この価格と手間は、、、、!


アイディには!

ありえないかな??






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




「アイディ君!!!」




「何を言ってるの~~~」




「食べれるときに、

    しっかりと美味しく食べないと駄目だよ~~~」


「冬が越せないよ~~」






リスさんに

怒られました^^







花見キャンプの時の

パエリアは美味しかったよ!!










自然を求めて、

もっと、

フィールドを森の中へ、、、!







歩きじゃ~無いと行けないフィールドで

キャンプするために

着々と準備中です!!







それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~  













  


Posted by アイディ at 22:49Comments(8)ドライフード

2013年04月18日

今回のキャンプ料理

今回のキャンプの

「ミッション No,1」 

   (^0^ゞ らじゃ





持ち運びが軽い、

ドライフードをつかっておいしくキャンプ料理する!!


の遂行!!




材料は、いずれも近所のスーパーマーケットでGET









まず~~~~~~~~~~~~~~~

●夕ごはん



★作り方

必要分量の水が沸騰したらパスタ投入

⇒中火にして規定の時間(5分もしくは7分)

かき混ぜながら水分とばして完成

ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノカンタンだね










ლ('▽'ლ)

パスタは想像より、ずっとおいしい~。

しっかり濃厚な味付け。

今回は、そのままでいただきましたが、

次回は、乾燥野菜などでちょい足しアレンジで

ボリュームアップしてみよう((φ(..。)カキカキ











次に~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●夜の部(おさけとおつまみ)




ホットワイン

ソルティークラッカー(スライスチーズと生ハムのせ)

ささみの燻製(家から持参・土鍋燻製でつくってみたもの)


※)写真撮り忘れてたべちゃった!!

マシュマロ(キャンドルで炙ってぱくり)

スペシャルデザート(亀ちゃんプリン♪)
(* ̄ω ̄)_凸 











お酒を飲みながらのときは、

クラッカーに好みのものを乗せたオードブルが、

準備もカンタンで手も汚れないからとっても便利です♪




スープに砕いてプラスしても(o^-')b

夕食軽めかな~とおもってても、

いつの間にかお腹いっぱいに!




あたためたマシュマロをサンドしてもおいしいよ
 













そして~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●朝ごはん



マ・マーうれしい早ゆでサラダくるる90秒

⇒その名のとおり90秒でパパッと早ゆでできるパスタ。

スープのちょい足しで使うのに便利。

別でゆでておく必要なし!

使えます。

スープだけじゃものたりないときも、満足感UPするよ!










作り方その(特急スタイル)

そのままカップに

熱湯とスープとパスタを

同時投入してまぜまぜする方法でもOK。

※お湯の温度か冷めにいカップでつくるのがオススメ









今回の食事でおもうこと。。。

野菜が少ない。。。


実は、

一度に、キャベツを半分くらい、

ぺろりと食べてしまうほど野菜好き。




キャンプご飯は、

手軽でも、

彩りがキレイでおいしくって

野菜も取れるようにしたいなぁ~。



さっそく、

自家製のドライ野菜の研究も同時進行だ~。

      (^0^ゞ ラジャ







バイバイ

(´ー`)/~~







帰りに月ヶ瀬梅林のお土産屋さんで







「かきもち」を購入!!

ココにきたら何時もこれを購入します。



ふわっとやわらかくって、美味しいよ~~

    アイディ、お勧め(#^.^#)



4月13日「初めてのキャンプ場」

4月15日「探検!その先にあるものは!」

4月16日「楽しい出会いに感謝^^Part1」

4月17日「楽しい出会いに感謝^^Part2」

4月18日「今回のキャンプ料理  ミッションNo,1」

4月19日「ガーラントを初めて作ってみた」










  


Posted by アイディ at 22:52Comments(6)ドライフード