2013年02月14日
オーブンストーブ ③

コールマンのオーブンストーブ
ブログで
「ご存知の方いませんか~~」と
呼びかけたところ、
早速お返事を頂きました。
(前回の記事 ↓ )
1回目「知っている人いますか?」
http://aide.naturum.ne.jp/e1604948.html
2回目「ちょっとキュートなオーブンストーブ」
http://aide.naturum.ne.jp/c20147548.html

てっきり
古い商品だと、
勘違い^^
アマゾンUSで取り扱っていました。
「情報ありがとうございます」

確認できました。
で!!!!
問題が発生!
(キャンプ初心者な物で知らない事が多いです)
何??

こんなボンベ見たことないぞ????

コールマンの純正でしょう。
プロパンと書いてあります。

ピノさんから、
アルバさんに行けばあるでしょうとコメント頂きました。
ttp://www.alva.ne.jp/

つめかえ君がありました。

これなら、燃料費が節約

ガスボンベにCB缶の燃料を移せる。

ガスボンベもアメリカのは、
かっこいいんだけど^^
現在の問題は
「USコールマンのプロパン簡易ガスボンベ」
これをどうやって入手するかですネ??
ボンベは輸入できないよね??

2013年02月14日
ちょっとキュートなオーブンストーブ

皆さん、昨日はお騒がせいたしました。
僕は、
てっきり、古い製品と思い込んでいました。
現在、売っている商品でした。
昨日の記事
http://aide.naturum.ne.jp/e1604948.html


アマゾンUSで売っています

その他にも!
オーブンが大型の商品もあります

家で使っても全然OKじゃん

ちょっと、赤と黒のカラーが渋いオーブンも

肝心のガス部分です。


こんな、ボンベない?

ホースを取り付けボンベにINもできそうです。
LPガスで大丈夫なのでしょうか?

写真だけでは、分かりませんが、
日本のボンベにも合うのとちゃうかな~~。7

LPガスにつなげる事ができると、、、。
普通にカセットガスも使う事が可能!

他にも、海外サイト気になります^^
まとめますと^^
一番の問題点は
ガスがどのような物なのか?
ホースをつなげると日本のガスボンベが使えるのか?
写真の緑のガス缶は、、、
ガスの輸入は無理ですネ、、。
やはり、
日本のガスとの接合できるかがポイントでしょうか!

2013年02月13日
知っている人いますか?

オーブンストーブです。
蓋にコールマンとあります。
本体の後ろにレギュレーター??と思われる部品が見えるので、
ガス駆動でしょうか??
何方かご存知でしょうか?
ちょっと、可愛くって気になるオーブンストーブです^^

電気なら、
こんな製品もありますよね^^
デザイン的には
ちょっと良い感じ

ホットドック専用ですか?
赤いボディがキュートです

超シンプル!
ど真ん中のダイアルが潔さぎよさをかもし出しています。

番外編!
ドーナッツメーカー
これは、
使うと太るだろうな~~~
ヤバイです。

ピーナッツバターを作る機械、、、。
これも、
大変、ヤバイです。

デザインがキュートな綿菓子器

この、オーブン、ストーブ
二人で使うには良い感じなんですが、、、、。
売っているものなのかな??
ご存知の方はいますか?

お願いします。
