2013年09月12日
タイヤ交換をして、気合を入れてみました~
こんばんは、
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだ、30度越えでむっちゃ暑い天気が続いています。
早く涼しくなって欲しい (^-^;
鈴虫が鳴いていますが、
夜なのに、まだまだムッとした温度です。
早く焚き火が楽しい気温になってほしい~~。
(暑がりなモノでして、、、…(^。^;)
縄文式ピルツでちょっと知られた場所で
72会が開かれました。(^^)/~~

アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだ、30度越えでむっちゃ暑い天気が続いています。
早く涼しくなって欲しい (^-^;
鈴虫が鳴いていますが、
夜なのに、まだまだムッとした温度です。
早く焚き火が楽しい気温になってほしい~~。
(暑がりなモノでして、、、…(^。^;)
縄文式ピルツでちょっと知られた場所で
72会が開かれました。(^^)/~~

僕も参加したかった~~
都合がつかなくて、残念です。
レポを見るとむっちゃ楽しそう~ ( T_T)\(^-^ )
次回は是非参加したいです
(写真は、4月の某キャンプ場です)


今回購入したアメニティードームS

バイクでキャンプに行ってみたいな~って思いついちゃって
アメニティードームSを購入しました。(^ ^)vヤッター
これくらいの大きさなら後ろのシートに縛り付けてたらええんちゃうかな~~って
簡単に考えていましたが、意外と大きいんですネ。
テント一つで一杯って雰囲気です (>_<)

先週にタイヤも交換して、
ちょっとやる気を出してみました。 (^_-)ニヤリ
(新しいタイヤは食いつきがイイね~~)

近所の里山をちょっと散歩ツーリング ♪(^o^)♪

京都府綴喜郡井手町にある大正池の奥にある林道です。
町から直ぐに入ったところですが、
結構山奥に来ている雰囲気が味わえます
-=≡ヘ(* - -)ノ GO~♪

ちょっと、
変な茸にビビリながら、、、(⌒-⌒; )

林道を楽しませてもらいました (^-^)d

今は、廃村ですが、 w(゜o゜)wナニ?
当時の面影として「代官屋敷跡」があったと看板に書かれています。
昔の生活の場があったからか、何にも無いところに
林道がず~~~っと通っていてのかな?
井手町、大正池の奥!
結構楽しめます (/・ω・)(/・ω・)
(道幅はジムニーでも辛い箇所アリ)

最終は、山の上まで登っていき写真をパチリ!
標高は低いのですが、京都から大阪のまち、
六甲方面まで見えます (^^)/~~
直ぐ下には、有名な木津川の流れ橋もくっきり見えます o(^o^)oワオ!
このバイクには、荷物を載せるキャリアをつけていなかったので、
バイクキャンプに行こうって発想じたい持って無かったです。
ブログをみて、
バイクキャンプも楽しそうなので、
ちょっと、どんな感じなのか経験してみます
シートにテントのっけってもずれ落ちないかな~~…(^。^;)
今日は、ちょっと、つぶやきでしたw(゜o゜)wナニ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自然を求めて、
もっと、
フィールドを森の中へ、、、!
歩きじゃ~無いと行けない
フィールドで
キャンプするために
日々奮闘中です!!
それじゃ~~
バイバイ
(´ー`)/~~~~~~~

都合がつかなくて、残念です。
レポを見るとむっちゃ楽しそう~ ( T_T)\(^-^ )
次回は是非参加したいです
(写真は、4月の某キャンプ場です)


今回購入したアメニティードームS

バイクでキャンプに行ってみたいな~って思いついちゃって
アメニティードームSを購入しました。(^ ^)vヤッター
これくらいの大きさなら後ろのシートに縛り付けてたらええんちゃうかな~~って
簡単に考えていましたが、意外と大きいんですネ。
テント一つで一杯って雰囲気です (>_<)

先週にタイヤも交換して、
ちょっとやる気を出してみました。 (^_-)ニヤリ
(新しいタイヤは食いつきがイイね~~)

近所の里山をちょっと散歩ツーリング ♪(^o^)♪

京都府綴喜郡井手町にある大正池の奥にある林道です。
町から直ぐに入ったところですが、
結構山奥に来ている雰囲気が味わえます
-=≡ヘ(* - -)ノ GO~♪

ちょっと、
変な茸にビビリながら、、、(⌒-⌒; )

林道を楽しませてもらいました (^-^)d

今は、廃村ですが、 w(゜o゜)wナニ?
当時の面影として「代官屋敷跡」があったと看板に書かれています。
昔の生活の場があったからか、何にも無いところに
林道がず~~~っと通っていてのかな?
井手町、大正池の奥!
結構楽しめます (/・ω・)(/・ω・)
(道幅はジムニーでも辛い箇所アリ)

最終は、山の上まで登っていき写真をパチリ!
標高は低いのですが、京都から大阪のまち、
六甲方面まで見えます (^^)/~~
直ぐ下には、有名な木津川の流れ橋もくっきり見えます o(^o^)oワオ!
このバイクには、荷物を載せるキャリアをつけていなかったので、
バイクキャンプに行こうって発想じたい持って無かったです。
ブログをみて、
バイクキャンプも楽しそうなので、
ちょっと、どんな感じなのか経験してみます
シートにテントのっけってもずれ落ちないかな~~…(^。^;)
今日は、ちょっと、つぶやきでしたw(゜o゜)wナニ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自然を求めて、
もっと、
フィールドを森の中へ、、、!
歩きじゃ~無いと行けない
フィールドで
キャンプするために
日々奮闘中です!!
それじゃ~~
バイバイ
(´ー`)/~~~~~~~

Posted by アイディ at 23:07│Comments(8)
│バイクキャンプ
この記事へのコメント
バイクは直接風を感じられるので、
気持ちよさそうですね~
車と違って、山でもドンドン行けそう!
うちの最近の頻度は、アメドSよりもシャングリラ3が多いですね
理由:設営・撤収が楽だから!(爆)
(でも快適さはぜんぜんアメドSですね~)
最後の写真って一輪車バイク?(驚)
気持ちよさそうですね~
車と違って、山でもドンドン行けそう!
うちの最近の頻度は、アメドSよりもシャングリラ3が多いですね
理由:設営・撤収が楽だから!(爆)
(でも快適さはぜんぜんアメドSですね~)
最後の写真って一輪車バイク?(驚)
Posted by tomo&tomo
at 2013年09月13日 00:05

おはようございます(^o^)
バイクでソロキャン?
それも楽しそうですよね。どんな狭い道でも
入って行けそうだし…。
大正池,グリーンパークのまだ奥の方なんですか?
以前デイで行ったとき大正池の周りはぐるっと歩いてきましたが。
ところで,流れ橋って八幡と久御山の間にかかってる橋なんですけど,
大正池の方から見えましたか??
バイクでソロキャン?
それも楽しそうですよね。どんな狭い道でも
入って行けそうだし…。
大正池,グリーンパークのまだ奥の方なんですか?
以前デイで行ったとき大正池の周りはぐるっと歩いてきましたが。
ところで,流れ橋って八幡と久御山の間にかかってる橋なんですけど,
大正池の方から見えましたか??
Posted by puchan0818
at 2013年09月13日 07:30

こんにちは^^
大正池周辺はバイクの方多いですね^^
こんなに上まで行けたんですか(゜o゜)
眼下の景色が気持ちよさそう^^
最後のバイクは2号ですか。1号もあるのかな♪
大正池周辺はバイクの方多いですね^^
こんなに上まで行けたんですか(゜o゜)
眼下の景色が気持ちよさそう^^
最後のバイクは2号ですか。1号もあるのかな♪
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年09月13日 11:35

こんにちは。
いよいよ、秋の紅葉林道ツーリング&キャンプですか?
いいですねー。ハイラックスに載っていた時(携帯ではなくポケベルのころ)に林道を走りに行っていましたが、最近行っていないですねー。
やはり、身動きがとりやすいのはバイクでしょうねー。
(その分荷物の吟味に時間がかかりそうですが)。
いよいよ、秋の紅葉林道ツーリング&キャンプですか?
いいですねー。ハイラックスに載っていた時(携帯ではなくポケベルのころ)に林道を走りに行っていましたが、最近行っていないですねー。
やはり、身動きがとりやすいのはバイクでしょうねー。
(その分荷物の吟味に時間がかかりそうですが)。
Posted by けん爺
at 2013年09月13日 12:36

こんばんわ!
昔ジャイロUPをミニカー登録して乗ってた頃に荷台満載でキャンプしたことあったけど快適でしたよ(笑)
椅子&テーブルは荷台で十分だし((●≧艸≦)プププッ
昔ジャイロUPをミニカー登録して乗ってた頃に荷台満載でキャンプしたことあったけど快適でしたよ(笑)
椅子&テーブルは荷台で十分だし((●≧艸≦)プププッ
Posted by マサカリ☆ボンバー
at 2013年09月13日 21:39

はじめまして♪
2ストですか~
いいですね~
今週21~23日。四国なんていかがでしょう?
2ストですか~
いいですね~
今週21~23日。四国なんていかがでしょう?
Posted by syu1392 at 2013年09月15日 14:50
林道ツーリングいいですね~
昔を思い出します(^-^)
林道はXLR250とDT200を使ってましたよ~
昔を思い出します(^-^)
林道はXLR250とDT200を使ってましたよ~
Posted by ru-san
at 2013年09月17日 00:35

tomo&tomoさん、こんばんは~
季節のいい時はバイクは最高です。
アメドSって、結構ペグを打たないといけないから、
シャングリラSの軽さを考えると、
意外と利点が少ないかも~~です。
puchan0818さん、こんばんは~
グリーンパークの奥のゲートから、
ず~~~と道が続いています。
ほとんど人が通る事のない林道なので、
一見わかり難いです。
鹿男&鹿子さん、こんばんは~
山城の林道は結構奥深くまで続いています。
グリーンパークの奥にも、山頂の展望台が
ありそうですね。
まだ、行った事がないから、
一度探索してみたいです。
けん爺さん、こんばんは~
秋の山は綺麗で最高です。
ツーリング&キャンプはまだやった事がないので、
一度、挑戦してみようと思っています。
そのときは、
バイクの機動性が行かせるところに
行って見たいと思っています。
マサカリ☆ボンバーさん、こんばんは~
お~~
ジャイロなら、荷物積めそう~~
積み放題な感じでしょうか!!
季節の良い時には、
サクッとバイクで行くのもいいかも~~
syu1392さん、始めまして
休みがとれません。
う~~~!!
四国って言う事はもしかして、、、
有名な林道でしょうか、、、!
むっちゃ、興味あるツーリング計画です。
ru-sanさん、こんばんは~
昔はロード系でした。
一箇所を行ったり来たりしていました。
オフロードバイクは妻が乗ってみたい!!って
言ったので、二人でツーリングを始めました。
今では、一台になって、僕しか乗っていませんが。
皆さんのブログをみて、
バイクキャンプも楽しいかも~~
やってみたくなりました。
季節のいい時はバイクは最高です。
アメドSって、結構ペグを打たないといけないから、
シャングリラSの軽さを考えると、
意外と利点が少ないかも~~です。
puchan0818さん、こんばんは~
グリーンパークの奥のゲートから、
ず~~~と道が続いています。
ほとんど人が通る事のない林道なので、
一見わかり難いです。
鹿男&鹿子さん、こんばんは~
山城の林道は結構奥深くまで続いています。
グリーンパークの奥にも、山頂の展望台が
ありそうですね。
まだ、行った事がないから、
一度探索してみたいです。
けん爺さん、こんばんは~
秋の山は綺麗で最高です。
ツーリング&キャンプはまだやった事がないので、
一度、挑戦してみようと思っています。
そのときは、
バイクの機動性が行かせるところに
行って見たいと思っています。
マサカリ☆ボンバーさん、こんばんは~
お~~
ジャイロなら、荷物積めそう~~
積み放題な感じでしょうか!!
季節の良い時には、
サクッとバイクで行くのもいいかも~~
syu1392さん、始めまして
休みがとれません。
う~~~!!
四国って言う事はもしかして、、、
有名な林道でしょうか、、、!
むっちゃ、興味あるツーリング計画です。
ru-sanさん、こんばんは~
昔はロード系でした。
一箇所を行ったり来たりしていました。
オフロードバイクは妻が乗ってみたい!!って
言ったので、二人でツーリングを始めました。
今では、一台になって、僕しか乗っていませんが。
皆さんのブログをみて、
バイクキャンプも楽しいかも~~
やってみたくなりました。
Posted by アイディ
at 2013年10月03日 23:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。