2013年05月10日
上高地、そして涸沢へ
こんばんは、
アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*
昨年末に復活したキャンプ熱。

10年くらい、
キャンプをお休みしていたけど
なんでだろう?
昔の写真をさかのぼってみてみたら!
お~っ!そうだった!!

(昔の笠置キャンプ場での写真)
きっかけとなった、
3つの出来事をおもいだしました。
2003年は、
僕にとって、変化の年だったようです。
夏の旅行で、
黒部平のハイク
黒部立山の後に行った上高地の体験!
黒部平では、
「●●コース徒歩●●分です」みたいな看板を偶然みつけ
妻 「こっち、行ってみない??」
僕 「え~そんな所!!歩けるの?」
妻 「行けるってかいてあるよ~~~^^」
僕 「じゃ~~歩いてみよか?」
妻 「お天気も最高だし♪」
お気軽な気持ちで、コースを下ってみることに。
高山植物や倒木があって、
ときおり草をかき分けながら
進みはじめると、
魔法にかかったみたいに
僕たちの心は魅了されてしまったのでありました。
「また、こんな素敵な自然を感じれるところを歩いてみたいな・・・」
この思わぬ体験が衝撃的でした。
上高地では!
雨の中、
簡易のポンチョを着て、高山植物の写真を
あれこれと撮影しながら歩いていると、
高機能っぽいレインウエアを着たご夫婦が、
楽しそうに歩いていかれました。
男性は荷物と、2歳くらいのお子さんを!
女性も、頭を超えるほどまで高くなった、
ザックを背負っておられます。
「颯爽として、かっこいいな~」
衝撃的な憧れとして刻まれています。
その人たちのザックの大きさから見たらまだまだですが!!

お気軽ハイキングから帰ってきてから見た、
お山系の雑誌の写真!
(見たこと無かったんです)
ヤマケイの秋号。

表紙には、はっ!と息を呑むほど美しい、
残雪と紅葉のコントラストが美しい山の写真でした。

妻「私、ここに行ってみたいなぁ~。」
撮影地「涸沢カール」と書いてあるその写真は、
夏に出かけた上高地の奥にあることがわかりました。
「いつかは、涸沢へ・・・・」

こうして、
2003年の夏の体験をきっかけに
お出かけする場所が山になっていたのでありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに
最初に登ったのは、
「鷲峰山」 和束町にある標高682mと
金胎寺(こんたいじ)めぐり
奇岩怪石が連なる行場(ぎょうば)を2時間まわりました。
(ここが鎖場や岩のぼりの練習場となりました^^)
身近な山から登るようになって、
「いつかは、涸沢へ・・・・」の想いは
半分だけ実現しました。
穂高の山に登ることもできました。
なんで半分だけか?
その答えは!!!
行ったのが夏だったからなんですね。
写真で見た、
紅葉の涸沢を堪能しようと思ったら、
朝日や夕焼けを見たかったら、
山小屋で横になって眠ることは不可能。
廊下も階段も座って眠る人でうめつくされるのだとか・・・。
「ひゃ~」
でも、
自分のテントを持って登ってくれば、
荷物を置く場所と
寝る場所だけは確保できます。

(MAPPLE 観光ガイド提供写真 涸沢のテント 投稿者:うぃんたーさん)
このGW、
妻とふたりで
ザックとテントを担いで
4時間以上の道のりをあるくことができました。
おもっている以上に、意外と体力ってあるんですね。
今度は、
初夏までに憧れの小梨平でテント泊の予定です。

(MAPPLE 観光ガイド提供写真 小梨平キャンプ場)
なんでキャンプしなくなっていたのかな~
そして、なんでまたキャンプしたくなったのかな?
ふと思い出したのをきっかけに、
あこがれていたことが10年かけて、
ちょっとづつ、実現していたのだな~と気づき
うれしくなりました。
横山から涸沢までは、
ふつうの装備で3時間くらいの道のりでしたから
重装備の荷物では4時間くらいかかるかな?
などとおもいつつ。

この秋には、
涸沢で美しい紅葉をみることができるかな?
わくわく。
そして2023年は何をしているだろう?
わくわく。

「そんななわけないか~~~」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自然を求めて、
もっと、
フィールドを森の中へ、、、!
歩きじゃ~無いと行けないフィールドで
キャンプするために
日々奮闘中です!!
それじゃ~~
バイバイ
(´ー`)/~~~~~~~
Posted by アイディ at 22:44│Comments(8)
│山キャンプ
この記事へのコメント
う~~~んw
おくが深すぎて突っ込みどころが
どこにも無いですね^^;(何がしたいwww)
しいていうなら、、、
「そんななわけないか~~~」
ここですかね(爆
僕も紅葉涸沢行ってみたいです。。。
残念ながらメタボですが・・・・T T
おくが深すぎて突っ込みどころが
どこにも無いですね^^;(何がしたいwww)
しいていうなら、、、
「そんななわけないか~~~」
ここですかね(爆
僕も紅葉涸沢行ってみたいです。。。
残念ながらメタボですが・・・・T T
Posted by グリッチ
at 2013年05月10日 23:53

こんばんわ、けいすけです!
私も、テン泊デビューしてから、
上高地へ行ってみたいと思ってます。
立山にも登りたい、
南アルプスにも登りたい
いきたいところはバラバラですが...
テントとモンベルの#1のシュラフがあれば、
どこでも行けるような気がします (^^♪
ただ....ULという新たな物欲の沼に溺れそうです(笑)
私も、テン泊デビューしてから、
上高地へ行ってみたいと思ってます。
立山にも登りたい、
南アルプスにも登りたい
いきたいところはバラバラですが...
テントとモンベルの#1のシュラフがあれば、
どこでも行けるような気がします (^^♪
ただ....ULという新たな物欲の沼に溺れそうです(笑)
Posted by けいすけ at 2013年05月11日 00:52
おはようございます(^o^)
キャンプから山へ,そして山キャンプへ…。
10年って遠回りじゃなくて,必要な道だったんですね。
残雪と紅葉…,きれいでしょうね♪
キャンプから山へ,そして山キャンプへ…。
10年って遠回りじゃなくて,必要な道だったんですね。
残雪と紅葉…,きれいでしょうね♪
Posted by puchan0818
at 2013年05月11日 05:45

こんにちわ!!
月面キャンプに火星ハイク
ウチのキリ男が大人に
なった頃には…
あるかもですよ(笑)
月面キャンプに火星ハイク
ウチのキリ男が大人に
なった頃には…
あるかもですよ(笑)
Posted by kiritarou
at 2013年05月11日 09:06

おはようございます。
アイディさんの外遊びの歴史が長いから
言葉が深いですね。
私はまだキャンプに夢中で、山とかにはアンテナ
伸びてないけど、いつかなんかのきっかけが
あるかもしれませんね。
10年後何してるだろう・・いい意味で楽しみですね。
年とってからの10年後にワクワク出来るって
すごく幸せですね!
アイディさんの外遊びの歴史が長いから
言葉が深いですね。
私はまだキャンプに夢中で、山とかにはアンテナ
伸びてないけど、いつかなんかのきっかけが
あるかもしれませんね。
10年後何してるだろう・・いい意味で楽しみですね。
年とってからの10年後にワクワク出来るって
すごく幸せですね!
Posted by にしちゃん
at 2013年05月11日 10:44

こんにちは(^^)
私、20年前涸沢でテントを張り、穂高登ってました
そろそろ子供と山登りと思い、ザックも用意してますが、なかなか、、、
10年後、何をしてるんでしょうね
私、20年前涸沢でテントを張り、穂高登ってました
そろそろ子供と山登りと思い、ザックも用意してますが、なかなか、、、
10年後、何をしてるんでしょうね
Posted by kazuura at 2013年05月11日 11:26
こんにちは!
訪問ありがとうございました!
自分、多分アイディさんの記事 何度か読み逃げしていたかと・・・w
申し訳ありません・・・(^_^;)
自分もキャンプ仲間が山もやるので、興味はあるんですが
左膝がぶっ壊れてますw
・・・なので羨ましい限りです!
何年も前の夢を時が経過した今、御夫婦で目指す姿
とっても素敵ですね
またお邪魔させていただきます!
訪問ありがとうございました!
自分、多分アイディさんの記事 何度か読み逃げしていたかと・・・w
申し訳ありません・・・(^_^;)
自分もキャンプ仲間が山もやるので、興味はあるんですが
左膝がぶっ壊れてますw
・・・なので羨ましい限りです!
何年も前の夢を時が経過した今、御夫婦で目指す姿
とっても素敵ですね
またお邪魔させていただきます!
Posted by tame0521
at 2013年05月11日 15:27

グリッチさん
あはは!
ちょっと今回、
自分の思い出に暴走しちゃいました。
グリッチさんも10年後には
涸沢で紅葉を楽しまれているかも
しれませんよ!
もしかしたら宇宙へ?
けいすけさん
こんにちは^^
>テントとモンベルの#1のシュラフがあれば、
>どこでも行けるような気がします (^^♪
ほんと!同じ気持ちです。
もっといけるところが増える!とても実感できた
お互いに、GWになりましたね!
沼は・・・片目をつぶって・・・
puchan0818さん
こんにちは^^
ありがとうございます。
そうなのです。
忘れているようで
忘れないんですね。
寄り道や遠回りしてても、
忘れていても、ちゃんと
「お~い、これ、まだやってないよ~」
と教えてくれるのかも?
ささやいているのは、だれ?(・・∂)
kiritarou さん
こんにちは!!^^
ほんと!
キリ男くんが、大人になったら
旅行者が、わ~素敵!と驚くような
kiritarou さんのセンスを受け継いで
月をおしゃれにコーディネートする
お仕事されているかも~
(あ!また妄想してしまいました)
にしちゃんへ
ワクワクするってうれしいね!
わからないからいいんだろうね!
自分だけが、考えつくことって
躊躇とか枠があったりで、
ぜんぜん幅が広がらないんですが、
僕が、今、こうして出会う人すべてが10年後にまた、
あ~こんなことできたな♪とうれしく思うきっかけを
投げてくれてるんだろうね。^^
にしちゃんファミリーが味わう
あたらしいワクワク!な出来事!
ものすごく!楽しみですね!
kazuuraさん
こんにちは~^^
わ~!!
かっこいいですね!
子供さんたちにとって、
山へ連れて行ってくれる父の姿
は頼もしくって、憧れですよ!
そして、心に残る大切な思い出に
なりそうです!
そろそろ実現される、父子で山のぼり!
楽しみですね!
あはは!
ちょっと今回、
自分の思い出に暴走しちゃいました。
グリッチさんも10年後には
涸沢で紅葉を楽しまれているかも
しれませんよ!
もしかしたら宇宙へ?
けいすけさん
こんにちは^^
>テントとモンベルの#1のシュラフがあれば、
>どこでも行けるような気がします (^^♪
ほんと!同じ気持ちです。
もっといけるところが増える!とても実感できた
お互いに、GWになりましたね!
沼は・・・片目をつぶって・・・
puchan0818さん
こんにちは^^
ありがとうございます。
そうなのです。
忘れているようで
忘れないんですね。
寄り道や遠回りしてても、
忘れていても、ちゃんと
「お~い、これ、まだやってないよ~」
と教えてくれるのかも?
ささやいているのは、だれ?(・・∂)
kiritarou さん
こんにちは!!^^
ほんと!
キリ男くんが、大人になったら
旅行者が、わ~素敵!と驚くような
kiritarou さんのセンスを受け継いで
月をおしゃれにコーディネートする
お仕事されているかも~
(あ!また妄想してしまいました)
にしちゃんへ
ワクワクするってうれしいね!
わからないからいいんだろうね!
自分だけが、考えつくことって
躊躇とか枠があったりで、
ぜんぜん幅が広がらないんですが、
僕が、今、こうして出会う人すべてが10年後にまた、
あ~こんなことできたな♪とうれしく思うきっかけを
投げてくれてるんだろうね。^^
にしちゃんファミリーが味わう
あたらしいワクワク!な出来事!
ものすごく!楽しみですね!
kazuuraさん
こんにちは~^^
わ~!!
かっこいいですね!
子供さんたちにとって、
山へ連れて行ってくれる父の姿
は頼もしくって、憧れですよ!
そして、心に残る大切な思い出に
なりそうです!
そろそろ実現される、父子で山のぼり!
楽しみですね!
Posted by アイディ at 2013年05月11日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。