ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年05月12日

今からの季節に気をつける事




こんばんは、

アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*





今日は、

暖かい日でしたネ!






出撃予定の無かった僕は!

何時もお世話になっているパソコンを

肉眼で見えないレベルまで綺麗にお掃除^^



なんで、掃除したかというと・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネットで見かけた記事

「ペットボトルを直飲みしたら?」



サイキンのオハナシ
http://lovelykin-kin.seesaa.net/

微生物を育てる仕事をされているmoakoさんが

家庭での身近なサイキンを培養して

観察するというちょっとおもしろいブログ




最新では

「ペットボトルを直飲みしたら?」という実験をされていて

おもしろかったので他の記事もみていたら、、、





あまり知られていないけれど、

学術ジャーナルに

イヤホンはバクテリアがおおい

不潔な環境だという調査結果が

掲載されているとのこと。




イヤフォンの貸し借りなどで

バクテリア感染状況が認められたんだとか。







そこまで気にする必要があるのか?





はたまた、

そこもしっかりケア気にする必要があるのかは???





ですが




(僕はあんまり気にしてほうないかもな~♪~(´ε` ))





これからの季節、

食中毒とかあるし

ちゃんと気にしとかないとあかんかな?と

ココロ入れかえ




念のため・・・

イヤフォンも拭いておきました。

(誰も、借りへんとおもうけど~)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


PCまわりで掃除するのに

アルコールをコレにいれてます。

今からの季節に気をつける事





よくお世話になっている

100円ショップでGET・・・



プッシュして、ティッシュを適度に

湿らすことができるボトル









ティッシュと除菌アルコールを合体させた商品

今からの季節に気をつける事



この様なのも売っています。

今からの季節に気をつける事

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0090C5XUQ/ex-bit-22/







梅雨前に食中毒が多いですから、

フィールドでの

包丁、まな板類、

ボトル、、!

ちょっと除菌をすると防げるので、

注意してくださいね!









「は~~~!」

「綺麗にあらってます~~~^^」

今からの季節に気をつける事




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今からの季節に気をつける事



自然を求めて、



もっと、

フィールドを森の中へ、、、!

今からの季節に気をつける事



歩きじゃ~無いと行けない

フィールドで

キャンプするために



日々奮闘中です!!









それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~~~~~~












最新記事画像
京都市のプチ秘境でマッタリしてきました。
薪ストーブの季節がやってきましたね
劔岳登頂してきました。
出発準備完了!
バイクで初めてのソロキャンプにチャレンジしてみました。
タイヤ交換をして、気合を入れてみました~
最新記事
 京都市のプチ秘境でマッタリしてきました。 (2014-09-01 14:01)
 薪ストーブの季節がやってきましたね (2013-11-19 00:04)
 劔岳登頂してきました。 (2013-10-10 23:23)
 出発準備完了! (2013-10-05 19:26)
 バイクで初めてのソロキャンプにチャレンジしてみました。 (2013-10-03 23:10)
 タイヤ交換をして、気合を入れてみました~ (2013-09-12 23:07)

Posted by アイディ at 22:40│Comments(7)
この記事へのコメント
こんばんわ!!

サイキンのオハナシ、
チョット覗いてみました…

潔癖性の方には見せてはいけない
お話ですねっ(笑)

kiritarouは…

え~~~~っ(恐)

と驚いてみるも
多分明日には忘れてるだろうなぁ…(^◇^;)
Posted by kiritaroukiritarou at 2013年05月13日 00:29
 こんにちは(^o^)

 これから暖かくなってくると,いろいろなものが
活発に動き始めますよね。

 人間だけじゃなく,動物や虫だけじゃなく…,細菌まで(汗)

 ホント,どこまで神経質になるかの問題ですよね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年05月13日 17:08
kiritarouさん

こんにちは!!

確かに!!
日ごろは、外から帰ったら

「外から帰ったら、まず、手~洗おうね!」

と、いわれてから、洗っているくらいです。
僕もたぶん3日後は、記憶ないかも。。。笑

ただ実験っておもしろいのですね。
どうなるんっ?
。。。。。ってつい、好奇心が~~。






puchan0818さん


こんにちは!!

どこまで気をつけたらよいの~?
の謎はつきませんが
インフルエンザと
腹痛だけはさけれたらいいな~

15年くらい前は、田舎のおまつりでも
おばあちゃんたちが、お赤飯の
おにぎり握ってくれたのを、みんなで
当たり前にいただいてましたね~。
おいしかったです。(素手で握ります)
Posted by アイディ at 2013年05月13日 17:47
こんばんは~

口飲みボトル。。。

私の中では1口飲んだ時点で「菌入りました~」
なので、当日どうしても飲み切れなかったら(特に子供)
冷蔵庫INで、期限は翌朝まで。
それ以降は処分です。だって「増殖中」ですよ。。苦笑。

職業柄、手洗いした後の手ですら素手は「不潔」扱い。
滅菌したセッシ(ピンセット)とか滅菌手袋以外は
ぜーんぶ「菌あり」と見なすので、どこもかしこも
基本的に「不潔」です^^;

そんな私がキャンプやーアウトドアやーって
やってるのが周りは不思議でたまらないみたいです。

勝手な女です(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年05月13日 20:31
こんばんは~。


これから梅雨入りですから、考えなきゃですね。

かくいう私は意外にも神経質で、子供が小さい頃は
何回も床をアルコールで拭いたりしてましたが、
最近はあんまり無菌状態で生活させると弱くなるんじゃ
ないかと思い、あえて不潔育児してます^^

あっでも、最低限清潔は心がけてますよ。
あんまり気にしすぎないっていうのも大切だなぁって。
かえってストレスになったりしますから!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月13日 20:42
ハルっちさん

こんばんは
うちの妹も、同じ職業!
滅菌とか普段聞きなれないことば
聞くことあります。

だからかな?甥っ子も
とんぼとか、見るのは好きだけど
今だにさわれません。(ぱぱさんも!)
で、だんだん妹がなんでもさわれる
たくましく子になってましたよ。(笑)
母は強くなるんだね♪
Posted by アイディ at 2013年05月13日 20:57
にしちゃんさん

こんばんは~
確かに、ちょっとくらいは
菌があるほうが免疫ができていいみたい、、、
なことも聞いたことあります。

大人とは違うから、
子供にとってどうなんだろう?
どのあたりがいい具合?
が、ご両親にとって、
一番気になるところになりますよね。

でも確かに、にしちゃんが
いわれるように、気にしすぎない!
が一番かも!
菌よりもストレスのほうが強そうです!
Posted by アイディ at 2013年05月13日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今からの季節に気をつける事
    コメント(7)