ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月01日

煙突部分の雨漏りテスト


新しいテント

グランドキャニオン、インディアナ

煙突部分の雨漏りテスト

ノルディスクの

ナンドテントと同じ形!






素材がポリなので

雨に強いと思って、買ってみました。






煙突部分の雨漏りテスト

幕は、床と一体型です。





煙突から、雨が浸入すると、

土間が水浸しに、、、!








前の

薪ストーブ、イン、テントは
煙突部分の雨漏りテスト

煙突を

コールマンの

スクリーンタープにイン









煙突部分の雨漏りテスト

床が無い構造だから、

煙突からの雨漏りは考えていない

構造です。










煙突部分の雨漏りテスト

床が無いので、

雨が降れば、地面がぬれる。









煙突部分の雨漏りテスト

新しく導入した

グランドキャニオン、インディアナのテントは

床と一体型だから、

煙突から雨が入ると、



ジベタリアンの座っている

床自体が

濡れる~~~~!







雨の予報ですから

当然に

耐久テストですね。






煙突の施工、

完全終了状態じゃ~~無いから、

雨が入ってきたら、どうしよう???




そのときは、

雑巾で拭けば良いか

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



煙突部分の雨漏りテスト












同じカテゴリー(グランドキャニオン、インディアナ)の記事画像
新しいテント④
新しいテントに薪ストーブをIN ③
新しいテント②
新しいテント
同じカテゴリー(グランドキャニオン、インディアナ)の記事
 新しいテント④ (2013-02-04 23:03)
 新しいテントに薪ストーブをIN ③ (2013-01-29 20:44)
 新しいテント② (2013-01-26 23:07)
 新しいテント (2013-01-24 22:01)

この記事へのコメント
こんばんわ!

薪ストいいですねっ(^_^)
こちら南の島で使うと浮いちゃいます(^◇^;)
が、一度は体験してみたい憧れ品です!

それにしても…
テント内、オシャレ過ぎて反則です(笑)

でも…
さすが!!
Posted by kiritaroukiritarou at 2013年02月01日 23:07
はじめまして

こんばんは!

最近は我が家もワンポールテントが気になって
グランドキャニオン良いテントですね!
中もめちゃオサレにされていますね(笑)

薪ストも羨ましいなぁ~

お気に入り登録大丈夫ですか?

またお邪魔します^^
Posted by たけやんたけやん at 2013年02月01日 23:20
こんばんは〜

テント内が外国のリビングみたいになって
お洒落ですね\(^o^)/

雨どうなんでしょう?
大丈夫ですか?
Posted by あーちーパパあーちーパパ at 2013年02月02日 03:14
kiritarouさん
こんにちは^^

薪ストーブ!
是非一度体験を、、、!

薪ストーブのあるロッジなどで
ユラユラと揺らめく炎を眺めながら、
バーボンロックを

グラスの氷を
カラカラと言う音を聴きながら、、、、!


お  と  な  の  世界!

またまた、
妄想族全開^^
Posted by アイディ at 2013年02月02日 07:00
たけやんさん
こんにちは^^

お気に入り登録、
有難うございます^^

以前に買っていたコールマンのスクリーンタープ
これが設営がめんどくさくて、、、、。
スムーズに設営するのには、
パートナーが持っていないと、
バタンと倒れる

ワンポール
ペグは多いですが、
真ん中にポールを立てるだけ!
難しさゼロ^^
楽をさせてもらっています。
Posted by アイディ at 2013年02月02日 07:00
あーちーパパさん
こんにちは^^

床と一体型ですから、
煙突から雨が侵入すると、、、大変だ~~~!

ま!!

大丈夫でしょう^^

敷物ビチャビチャになったりして!!
その時は、
「やっちゃったな~~~」ですね!
Posted by アイディ at 2013年02月02日 07:01
おはようございます。

雨入ってきますかね?
もしも雨が入ってきたら、ストーブの下にタライを置くとか、煙突の上に傘をさすとかで乗り切ってください。
Posted by ピノ at 2013年02月02日 08:01
おはようございます^^

みのととです

ほんと部屋、
いや、ボーイさんが出て来そう

"いらっしゃいませ"

"いつもの"

って会話が聞こえてきそうです~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年02月02日 08:43
 おはようございます(^o^)

 12月のやぶちゃで,雨にたたられ,お座敷がかなり
浸水しちゃったことがあります。

 薪ストの煙突もないのに(^^;)

 事前にチェックして雨漏りしないかどうかを確認して
おけば安心できますよね。

 それにしても薪スト,いい雰囲気出してますよね,いつ
見ても(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月02日 09:49
ピノさん
こんにちは^^

雨が入ってきたら、
どう乗り切るか???

僕は、自然と闘いません!
潔くビチョビチョになります。

水溜りに靴をつけた子供みたいに、
タップン!タップン!と
歩いていたら、僕です。
Posted by アイディアイディ at 2013年02月02日 11:03
私もピルツの中に雨が入ってきたことが一度あって(大雨警報出てたんですけどね)

それ以来、降ってもいいように土間部分を作って雨が入ってきたら逃がすようにしています

しかし、そんな雨はそれ以来経験していないんですけどね^^;

どんなもんなんですかね~一部切り取ってしまう(^_^;)

なかなか難しいところですけど、マットの選択というのもありますよね~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年02月02日 11:03
みのとと+みのかかさん
こんにちは^^

え!!

「いらっしゃいませ」
当然
僕が言わさせてもらいますよ。

「専用のお席をお取りおきしております」

VIP待遇ですね。
Posted by アイディアイディ at 2013年02月02日 11:03
puchan0818さん
こんにちは^^

ありがとうございます。

多分、大丈夫と思うけど、
キャンカーなら、雨の浸入が無いけど

テント!!
地面と接しているから!!!
シート2枚で防水だから、、、、!

タープなら、大丈夫なんですけど、、、!
ジベタリアンスタイルにしたから、
ビチョビチョは~~~。
Posted by アイディアイディ at 2013年02月02日 11:04
みーパパさん、
こんにちは^^

自分のテントの特性を理解しておくと、
直ぐに対応できるので
大切ですよね。

目視点検です。

一度、
初めての高規格キャンプ場、
無印のにいったときに、
台風の接近で、キャンプ不可に、、、、。
みんな、追い出されました。

夏キャンプ、台風ぐらいでは
どうってない装備だから、いても大丈夫だったのに!!
Posted by アイディアイディ at 2013年02月02日 11:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
煙突部分の雨漏りテスト
    コメント(14)