ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月23日

ロケットストーブをちょっと集めました。

ロケットストーブをちょっと集めました。

こんばんは^^

過去記事「薪ストーブ考」

http://aide.naturum.ne.jp/e1608660.html

コメントで質問がありました。

「2番目のストーブは何ですか?」です。




そのストーブは分からないのですが、

同じ原理のストーブ!


ロケットストーブを載せておきます。



始めの写真のストーブは

StoveTec Deluxe 1 Door Stove (Wood & Biomass Fuel Options)

http://www.amazon.com/StoveTec-Deluxe-Door-Stove-Biomass/dp/B0089SZKQE/ref=pd_sim_sg_3








ロケットストーブをちょっと集めました。

G-3300 Envirofit Rocket Stove

http://www.amazon.com/dp/B005FFW04O/ref=as_li_ss_til?tag=princeofworld-20&camp=213381&creative=390973&linkCode=as4&creativeASIN=B005FFW04O&adid=18KK9JR3HYRKAQFZQ8YY&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fdreameggs.naturum.ne.jp%2Fc20086971.html








ロケットストーブをちょっと集めました。

Zoom Versa

http://www.amazon.com/EcoZoom-ZV-VMC26-Zoom-Versa/dp/B005GQZ4O0/ref=pd_sim_sg_45












ロケットストーブをちょっと集めました。

ちょっとワイルド手作り感いっぱいのストーブ


ロケットストーブをちょっと集めました。

Grover Rocket Stoves

http://www.stockstorage.com/index.html









ロケットストーブをちょっと集めました。

色々と網、五徳が充実している。

CH-2200 Envirofit Charcoal Stove

http://www.amazon.com/Envirofit-CH-2200-Charcoal-Stove/dp/B005FHGVQ0/ref=pd_sim_sg_8








ロケットストーブをちょっと集めました。

Kelly Kettle USA - Volcano Kettle - Ultra Fast Boiling Kettle

http://www.amazon.com/Kelly-Kettle-USA-Volcano-Boiling/dp/B004GLCKZC/ref=pd_sim_sg_6










日本の製品で「ひだるまくん」というのもあります。

簡単にしらべられますよ。











ロケットストーブを自作している方もいます。

原理、構造は簡単なので、工作技術がある方は自作もお勧めです。








ロケットストーブをちょっと集めました。

ペレットを使ったロケットストーブ

「きりんさん」と言う製品もあります。









ロケットストーブをちょっと集めました。

ちょっとフィールドに行くのに、

車中から薪ストーブでキャンプ気分!









ロケットストーブをちょっと集めました。

安全のために、薪は後部座席の方にくべてもらってくださいね。

それと、

ケトルをおいたら、カーブで焼けどするから、

厳禁です。





車が止まってしまったら、

泊まりたくなる車かも!!

ボルボユーザーの方どうです。

「さすが北欧車だぜ~~~!」と頷かれます^^







ロケットストーブをちょっと集めました。















この記事へのコメント
おはようございます。

いつかロケットストーブを自作したいと思っていました。
アーク溶接を購入したのは、これらも自作する為です。^^
Posted by はやぶさ05 at 2013年02月24日 07:32
こんにちは!!

薪ストーブ in 車…

これじゃぁもう…
テントなんて必要ないですね(笑)
Posted by kiritaroukiritarou at 2013年02月24日 13:19
こんにちわ。

奈良の榛原のほうの方で、家でロケットスローブを使い、

ロケットストーブの講習とか開いている方がいましたね。

その方と知り合ったときはテント用にロケットストーブ作る!って思ってましたが、

もう3年もたちますわ(笑)
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2013年02月24日 14:40
こんばんは♪

先日はコメント有難う御座いました^^

色んなオサレストーブがあるのですね~
ボルボにストーブイン!
ここまで逝くと動燃料も・・・なんて思っちゃいます(笑
きりんさんは子供喜びそうですね♪

お気に入りさせてもらってよろしいでしょうか?
またおじゃまします~♪
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年02月24日 17:47
 こんばんは(^o^)

 ロケットストーブ,いろんな形,種類があるんですね。
アイディさんはどちらかというと自作派ですか?

 薪スト車には意表を突かれました。
この車,実際に公道を走ってるのでしょうか…。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月24日 18:08
ありがとうございますww
薪ストって、デカイ!って言うイメージがあったものでm(__)m
ところで、薪ストカーは、まさか動力じゃないですよね((+_+))
Posted by H2OH2O at 2013年02月24日 22:28
おはようございます^^

車に薪ストって
なんか昔のバスとか汽車を思い浮かべちゃいますね

動力まで逝ったら蒸気機関?
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年02月25日 06:55
こんばんは〜(^O^)/


車にストーブ!
めっちゃオモロイですやん(笑)

カーブでヤケドに思わずわらっちゃいました〜
シーンとしてる事務所内やのに(汗)
Posted by あーちーパパ at 2013年02月25日 18:13
こんばんはー^^


かわいいサイズの薪ストーブ!!

これなら欲しいかも☆


車内のは、いらないかも!(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年02月26日 20:18
こんばんは~

昔小型のマニュアル車で左にカーブをぐいんと

きったら、

半ドアだったドアがあいてしまい、

あわてて閉めた私には

あの車内ストーブは危険ですね。
Posted by magugu24magugu24 at 2013年02月27日 17:36
アイディさんこんばんは

ついに来ましたねロケット

行きましょロケット~~ロケット~~

やっぱ既製品はカッチョエ~~な~~

でも僕は自作で頑張ります。 
Posted by KAZUMAKAZUMA at 2013年02月27日 21:06
こんばんはー^^

ストーブもいっぱいあるもんなんですね…

楽しいなぁ^^

あ!でも車の中の薪ストは見たいですが

私もいらないです(笑)

危なっかしいですよね…
Posted by kuronekokuroneko at 2013年02月28日 01:56
先ほどは起こしいただきまして ありがとうございました

自分ユニフレームの道具を使ってまして きりん君を持ってます

きりんさんって 同じ物ですかね〜(笑 又寄らせてもらいますので♪
Posted by はやて at 2013年03月02日 09:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロケットストーブをちょっと集めました。
    コメント(13)