2013年02月02日
薪ストーブの煙突からの雨漏りテスト
今回、
雨漏りテストの幕
グランドキャニオン、インディアです。
ノルディスクのナンドテントと同じ形

薪ストーブをインしているので、
雨降りのときに、
煙突部分から雨の浸入は大丈夫か??
初めての雨体験です。

夜に雨が降ったようです。
その晩には、
テント泊ができなかったので、
テント内がビチョビチョになっていないか、、、、
どうなっている事やら??
雨漏りは大丈夫でした^^

幕を見上げて!
天井部分は、角度があるから、
雨での心配は無いでしょう!

グランドキャニオン、インディアナの
内側から入り口を見て!
矢印部分!
ポールの最上位に幕をとめる為の、
ハトメがあります。
当然穴が開いてあるわけで、、、、、!

ハトメ部分に、
後から、ゴムのパーツをはめている。
昨日の雨なら、雨漏りは大丈夫でした。

サイド部分、
角度が付いているのですが、
ちょっと、ひさし構造になっています。

ひさしの直ぐ下に、
煙突を通したので、
穴を開けても、雨漏りは大丈夫と、、、、、!
たぶん!

グランドキャニオン、インディアナの幕
煙突が通るようにカッターで切る。
当然、
簡単に切れます!

煙突が出ている部分は、
こんな仕組みです。

大きめにカット、
穴を塞ぐために、
カットした部分以上の大きさのシリコン板を探しています。
シリコンは、
鍋敷きやつかみに使われるように、
鍋での温度なら、大丈夫です。
この
断熱部分は手でさわせる程の温度なので、
シリコン板をカットして、
将来塞ぐ予定です。

グランドキャニオン、インディアナは
幕の下部分にひさしがあるので、
土と面している部分!
上からの雨なら、濡れていません。

入り口部分のチャック
昨晩の雨は、
風も無く降っていたのか
入り口部分!
濡れていませんでした。

今、
下には、
3000番のブルーシートを敷いています。
床は、問題なし!

薪ストーブ後ろ側は
熱対策で、レンガクロスを貼ったコンパネを立てています。
煙突部分からの雨漏りは大丈夫でした。
大きくカットしているので、
シリコン板を切って、施工します。
「薪ストーブ」ネタが気になった方は、
左上側のカテゴリーから薪ストーブを選んでください。
今日のテント
「グランドキャニオン、インディアナ」が気になった方は、
左上側のカテゴリーから、「グランドキャニオン、インディアナ」を選んでください。
((補足))
煙突部分が赤くなるほど加熱している場合は、
シリコン板では、溶けるので、
スパッタシートなどを
利用すると簡単だと思われます。

Posted by アイディ at 19:01│Comments(10)
│薪ストーブ
この記事へのコメント
こんばんは。
雨漏りしなくて良かったですね!
シリコン板より、最初からスパッタシートかグラスウール繊維系のものを使われた方が縫い付けられていいと思うんですけど…。
雨漏りしなくて良かったですね!
シリコン板より、最初からスパッタシートかグラスウール繊維系のものを使われた方が縫い付けられていいと思うんですけど…。
Posted by ピノ at 2013年02月02日 20:51
こんばんは
暖炉風なレンガはコンパネにクロスだったんですね~。
素晴らしいアイデアですネ。
レンガ積んだのかと思っちゃいましたよ(笑)
暖炉風なレンガはコンパネにクロスだったんですね~。
素晴らしいアイデアですネ。
レンガ積んだのかと思っちゃいましたよ(笑)
Posted by 欲望ジャック
at 2013年02月02日 21:01

ピノさん、
こんばんは^^
いや~~~!
「縫いつける」
これがくせ者なんですよ!!
妻が裁縫が得意なもので、、、!
できれば、
自分で
「ほら~~、ええ感じやろ~~~」って
言いたいんですよ。
だから
裁縫方式を使うと、、、、!
「やり方が甘い」と、、、!
言われかねない!
できれば、
「凄~~い!」って
小さな威厳を保つために、、、、。
察してください^^
こんばんは^^
いや~~~!
「縫いつける」
これがくせ者なんですよ!!
妻が裁縫が得意なもので、、、!
できれば、
自分で
「ほら~~、ええ感じやろ~~~」って
言いたいんですよ。
だから
裁縫方式を使うと、、、、!
「やり方が甘い」と、、、!
言われかねない!
できれば、
「凄~~い!」って
小さな威厳を保つために、、、、。
察してください^^
Posted by アイディ at 2013年02月02日 23:49
欲望ジャックさん、
こんばんは^^
そうなんですよ^^
コンパネにクロス貼り
クロスは1mで500円ちょい、
ちょっと貼ると写真写りが、、、
シャキ~~~んっと!
どうやったら
効果的か???
そんなを考えています。^^
対予算効果は大切です^^
こんばんは^^
そうなんですよ^^
コンパネにクロス貼り
クロスは1mで500円ちょい、
ちょっと貼ると写真写りが、、、
シャキ~~~んっと!
どうやったら
効果的か???
そんなを考えています。^^
対予算効果は大切です^^
Posted by アイディ at 2013年02月03日 01:50
おはようございます^^
みのととです
雨漏りテストは成功でよかったですね!!
レンガはクロスをコンパネに貼ってるんですね~
全然分かりませんでした(^.^)
面白いですね~
みのととです
雨漏りテストは成功でよかったですね!!
レンガはクロスをコンパネに貼ってるんですね~
全然分かりませんでした(^.^)
面白いですね~
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年02月03日 06:07

みのとと+みのかかさん
こんにちは^^
有難うございます(#^.^#)
施工途中ですが、大丈夫でした。
遮熱板として、コンパネを使っています。
だから、
カルカルで持ち運び可能です。
ネットでノリ付きのクロスが
簡単に入手出来るから、
ぺタっと貼るだけ。
いつか、
「いらっしゃいませ」
ですね!
(≡^∇^≡)
こんにちは^^
有難うございます(#^.^#)
施工途中ですが、大丈夫でした。
遮熱板として、コンパネを使っています。
だから、
カルカルで持ち運び可能です。
ネットでノリ付きのクロスが
簡単に入手出来るから、
ぺタっと貼るだけ。
いつか、
「いらっしゃいませ」
ですね!
(≡^∇^≡)
Posted by アイディ at 2013年02月03日 10:15
こんにちは~♪
お邪魔しています。
素敵なオシャレ隠れ家カフェみたーい><
そしてこんなオシャレ幕にカッター!!
ってゆうのも気になったんですが
過去記事の妄想族っぷりにクラクラしました。
診断名確定ですね(笑)
バームクーヘンぐさっとしてはったのが
アイディさん??
木の枝にぶら下がってるカップルは
どうやって入ったん??クレーン??とか
気になる記事だらけで楽しませて頂きました♪
お邪魔しています。
素敵なオシャレ隠れ家カフェみたーい><
そしてこんなオシャレ幕にカッター!!
ってゆうのも気になったんですが
過去記事の妄想族っぷりにクラクラしました。
診断名確定ですね(笑)
バームクーヘンぐさっとしてはったのが
アイディさん??
木の枝にぶら下がってるカップルは
どうやって入ったん??クレーン??とか
気になる記事だらけで楽しませて頂きました♪
Posted by ハルっち at 2013年02月03日 13:22
ハルっちさん
こんにちは^^
「素敵なオシャレ隠れ家カフェ」
そんな事、いってくれるんですか!!
調子に乗りますよ!
フィールドでみかけましたら!
「いらっしゃいませ~~~」
ですね。
「キャラメルマキアートはいかがですか?」って
店員さんにならないといけませんね~~
おまちしております
こんにちは^^
「素敵なオシャレ隠れ家カフェ」
そんな事、いってくれるんですか!!
調子に乗りますよ!
フィールドでみかけましたら!
「いらっしゃいませ~~~」
ですね。
「キャラメルマキアートはいかがですか?」って
店員さんにならないといけませんね~~
おまちしております
Posted by アイディ
at 2013年02月03日 15:48

こんばんは~
うちの家にあるのよりすてきな
リビングの灯り あれはどうなってるんですか?
電気?
三角の上につるすところがあるのでしょうか?
テント内とは思えないすばらしさ。
おしゃれカフェです。
うちの家にあるのよりすてきな
リビングの灯り あれはどうなってるんですか?
電気?
三角の上につるすところがあるのでしょうか?
テント内とは思えないすばらしさ。
おしゃれカフェです。
Posted by magugu24
at 2013年02月04日 17:45

magugu24さん
こんにちは^^
リサイクルショップで見つけました。
新品で2500円でゲット!
上部を少し改造して、
普通にぶら下げです。
今の所電気です。
12VのLEDライトに改造をすれば、
バッテリーから電気供給!
また、
ソファーも思案中ですから、
出来たら楽しんでください。
こんにちは^^
リサイクルショップで見つけました。
新品で2500円でゲット!
上部を少し改造して、
普通にぶら下げです。
今の所電気です。
12VのLEDライトに改造をすれば、
バッテリーから電気供給!
また、
ソファーも思案中ですから、
出来たら楽しんでください。
Posted by アイディ at 2013年02月04日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。