ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月31日

③新緑の釈迦ヶ岳へ テント泊


こんばんは、

アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*







釈迦ヶ岳テント泊レポを6回に分けてお届けします。

 ①「楽しい山キャンプ体験を重ねて行こう!」
    釈迦ヶ岳テント泊に決めた理由!


 ②「高原散歩の様な登山道」
    千丈平テント場までのレポ
  

 ③「山水画のような山並みの中のテント場」
    釈迦ヶ岳、千丈平テント場のレポ


 ④「いよいよ山頂へクライマックス」
    釈迦ヶ岳から大日岳への大峯奥駈道 修行の道を体験

  

 ⑤「幻想的な雲の中をフワフワと」
   テント撤収から、帰還まで

 ⑥「セカンドテント泊の経験からの学び」
   テント泊2回目です。改善点ありでした^^



 釈迦ヶ岳から大峰奥駈道を歩いてきました




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回は、3回目レポ

③「山水画のような山並みの中のテント場」

    釈迦ヶ岳、千丈平テント場のレポ






写真を中心にお届けします^^





前回は!

登山口から、千丈平テント場までをお伝えしました。






今日は、

釈迦ヶ岳、千丈平テント場の雰囲気をレポお届けします。



テント場到着後、すぐに、設営です。







テントの設営を終えると、

あたりが暗くなる前に、晩御飯をすませます。



今日のメニューは!

○サラミソーセージと野菜のパエリア

○フランスパンのホットドック

○オニオンスープ

○プチトマトとチーズデザート

○僕はビールがプラスです



トレック後の晩御飯はウマウマです。









美味しく頂きました~~!




  続きを読む


Posted by アイディ at 23:57Comments(9)釈迦ヶ岳 吉野熊野