2013年03月25日
くろんど池のキャンプ場
今日は、大阪府民の森
くろんど池のキャンプ場の紹介です。

爽やかな雑木林の中に造られた
雰囲気の良いキャンプ場です。

くろんど池のキャンプ場は、
テントの持ち込みは不可です。
調べて、分かりました!
雰囲気がいいだけに、とても残念です。

同じ、大阪府民の森ですが、
金剛山に造られた、ちはや園地では持ち込み可能です。
くろんど園地もロケーションが良いので、
テントの持ち込みを可能にして欲しいです ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

「炊事場」「かまど」と立派な建物です。

炊事棟、真ん中の柱にあった張り紙です。
「かまど一台につき500円」と書いてあります。

バーベキュースペースです。
一組みのグループがバーベキューを楽しんでいました (#^.^#)

トイレ棟です。
綺麗に管理されています。

管理棟です

雰囲気が抜群なだけに、
是非ともテントの持ち込みが可能になって欲しいです・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
夏期間には常設テントがあるようです。
興味がある方は、お問い合わせをお願いします。
平成25年7月13日〜8月25日
キャンプ・バーベキューのご予約は
すべて各園地事務所でお受けしております。
くろんど園地 TEL 072‐891‐4488
(火曜除く 9:30ー17:00)
(12月〜3月:火曜除く 10:00〜16:00)
http://osaka-midori.jp/mori/shisetsu/shisetsu05.html
くろんど園地のハイキングコースは
下の写真の様に
比較的平らなコースです。

子供の遊ぶ遊具スペースもあります。
明日は、
くろんど園地の歩いた雰囲気をお伝えします。
(展望台でグ~~グ~~とお昼寝をしちゃいました)

昨日、ポッチたブツ ю┐ ̄ε ̄) ポチットナ
早く来ないかな~~♫
楽しみです。

くろんど池のキャンプ場の紹介です。

爽やかな雑木林の中に造られた
雰囲気の良いキャンプ場です。

くろんど池のキャンプ場は、
テントの持ち込みは不可です。
調べて、分かりました!
雰囲気がいいだけに、とても残念です。

同じ、大阪府民の森ですが、
金剛山に造られた、ちはや園地では持ち込み可能です。
くろんど園地もロケーションが良いので、
テントの持ち込みを可能にして欲しいです ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

「炊事場」「かまど」と立派な建物です。

炊事棟、真ん中の柱にあった張り紙です。
「かまど一台につき500円」と書いてあります。

バーベキュースペースです。
一組みのグループがバーベキューを楽しんでいました (#^.^#)

トイレ棟です。
綺麗に管理されています。

管理棟です

雰囲気が抜群なだけに、
是非ともテントの持ち込みが可能になって欲しいです・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
夏期間には常設テントがあるようです。
興味がある方は、お問い合わせをお願いします。
平成25年7月13日〜8月25日
キャンプ・バーベキューのご予約は
すべて各園地事務所でお受けしております。
くろんど園地 TEL 072‐891‐4488
(火曜除く 9:30ー17:00)
(12月〜3月:火曜除く 10:00〜16:00)
http://osaka-midori.jp/mori/shisetsu/shisetsu05.html
くろんど園地のハイキングコースは
下の写真の様に
比較的平らなコースです。

子供の遊ぶ遊具スペースもあります。
明日は、
くろんど園地の歩いた雰囲気をお伝えします。
(展望台でグ~~グ~~とお昼寝をしちゃいました)

昨日、ポッチたブツ ю┐ ̄ε ̄) ポチットナ
早く来ないかな~~♫
楽しみです。

Posted by アイディ at 23:48│Comments(16)
│トレッキング
この記事へのコメント
いい雰囲気のところですね~♪
テント持ち込み禁止と、かまど、ロストル以外での火器使用禁止が痛いですね(A;´・ω・)アセアセ
テントの近くで料理できないのが・・・
テント持ち込み禁止と、かまど、ロストル以外での火器使用禁止が痛いですね(A;´・ω・)アセアセ
テントの近くで料理できないのが・・・
Posted by マサカリ☆ボンバー
at 2013年03月26日 00:05

おはようございます(^o^)
もう,50年近く前にキャンプしましたよ。
当時は昔の三角テント(三角錐の形)が張られてました。
そのころから常設テントだったような…。
くろんど池で釣りもしたような記憶が(^^;)
きっと当時のままの雰囲気がまだ残っているのでしょうね。
オートじゃないので,キャンカーでは当然行けないし,キャンプに
行くことはないと思いますけど…。
もう,50年近く前にキャンプしましたよ。
当時は昔の三角テント(三角錐の形)が張られてました。
そのころから常設テントだったような…。
くろんど池で釣りもしたような記憶が(^^;)
きっと当時のままの雰囲気がまだ残っているのでしょうね。
オートじゃないので,キャンカーでは当然行けないし,キャンプに
行くことはないと思いますけど…。
Posted by puchan0818
at 2013年03月26日 07:51

こんにちわ~。
くろんど池、常設なんですよね~。
自分も昔調べたことがあります。
オープンする季節、くろんど池ってめっちゃ暑いや~んって却下しました(笑)
ちはや園地はキャンプしたことありますよ~。
子供のスカウトの付き添いで。
くろんど池、常設なんですよね~。
自分も昔調べたことがあります。
オープンする季節、くろんど池ってめっちゃ暑いや~んって却下しました(笑)
ちはや園地はキャンプしたことありますよ~。
子供のスカウトの付き添いで。
Posted by つーちゃん
at 2013年03月26日 09:06

おはようございます。
いまどきテントの持ち込みができないキャンプ場って少ないですよね!
しかも、常設展撮ってどこも使い勝手がイマイチな三角テントが多いですし、せめててっこつならいいのですが・・・。
いまどきテントの持ち込みができないキャンプ場って少ないですよね!
しかも、常設展撮ってどこも使い勝手がイマイチな三角テントが多いですし、せめててっこつならいいのですが・・・。
Posted by ピノ at 2013年03月26日 09:24
気持ちよさそうですね~(笑)最後の昼寝~
テントの持ち込みが出来ないキャンプ場ですか・・・
昔はそういうところありましたね~学校の林間学校とかでは使っていたんだろうなと思いますが、今もそういう利用ですかね~
こちらにもいくつかそういうキャンプ場はありますが、場所はいいところにあるのでぜひ開放てもらえないのかな~と思ったりしますよ
テントの持ち込みが出来ないキャンプ場ですか・・・
昔はそういうところありましたね~学校の林間学校とかでは使っていたんだろうなと思いますが、今もそういう利用ですかね~
こちらにもいくつかそういうキャンプ場はありますが、場所はいいところにあるのでぜひ開放てもらえないのかな~と思ったりしますよ
Posted by みーパパ
at 2013年03月26日 15:56

こんにちは〜
デイキャンプで仲間とBBQとか
楽しそうですね(^ ^)
常設テントが建てられるのなら
以外と賑わうのでしょーね。
最後の昼寝が最高です!!
いいなぁーo(^▽^)o
デイキャンプで仲間とBBQとか
楽しそうですね(^ ^)
常設テントが建てられるのなら
以外と賑わうのでしょーね。
最後の昼寝が最高です!!
いいなぁーo(^▽^)o
Posted by あーちーパパ
at 2013年03月26日 17:49

アイディさんも
くろんど園地行かれてたんですね!!
うちも日曜に歩いてきました。
そのお昼寝場所の展望台も行きました。
キャンプ場は
BBQや日帰りキャンプなどで楽しめそうかな~
てチェックしてました。
ハットかっこいいですね!!
くろんど園地行かれてたんですね!!
うちも日曜に歩いてきました。
そのお昼寝場所の展望台も行きました。
キャンプ場は
BBQや日帰りキャンプなどで楽しめそうかな~
てチェックしてました。
ハットかっこいいですね!!
Posted by kayazo
at 2013年03月26日 21:09

こんばんは^^
ここのキャンプ場は歩いていくしかないんでしょうか。
デイならけっこう楽しめそうかなと思いました。
くろんど池のそばでBBQはしたことあるのですが、また別の場所ですよね。
最後のお昼寝写真の青空がすっごく気持ちよさそうです(*^_^*)
ここのキャンプ場は歩いていくしかないんでしょうか。
デイならけっこう楽しめそうかなと思いました。
くろんど池のそばでBBQはしたことあるのですが、また別の場所ですよね。
最後のお昼寝写真の青空がすっごく気持ちよさそうです(*^_^*)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月26日 23:02

マサカリ☆ボンバーさん
こんにちは^^
テントの持ち込みも禁止はちょっとつらいですネ。
凄く残念です。
今からの季節良い所なのにな~~。
こんにちは^^
テントの持ち込みも禁止はちょっとつらいですネ。
凄く残念です。
今からの季節良い所なのにな~~。
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:19

puchan0818さん
こんにちは^^
良い所なんですが、、、。
どうしても、府の機関がするものですから、、。
沢山の人に利用してもらって、
運営資金を、、、。
税金駄々漏れです。
こんにちは^^
良い所なんですが、、、。
どうしても、府の機関がするものですから、、。
沢山の人に利用してもらって、
運営資金を、、、。
税金駄々漏れです。
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:19

つーちゃんさん
こんにちは^^
そうなんです。
無理なんです。
ちはや園地では、キャンプしたこと無いです。
ちはやなら下界よりもいくらか涼しいかな。
もう少し、皆に利用されるように
工夫をして欲しいですね。
施設がもったいないです。
こんにちは^^
そうなんです。
無理なんです。
ちはや園地では、キャンプしたこと無いです。
ちはやなら下界よりもいくらか涼しいかな。
もう少し、皆に利用されるように
工夫をして欲しいですね。
施設がもったいないです。
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:20

ピノさん
こんにちは^^
夏の間だけ、一応開放??
それでも
施設は劣化していくのでもったいないです。
施設をりようして運営を廻す努力をして欲しい物です。
事故が怖いのかな?
こんにちは^^
夏の間だけ、一応開放??
それでも
施設は劣化していくのでもったいないです。
施設をりようして運営を廻す努力をして欲しい物です。
事故が怖いのかな?
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:20

みーパパさん
こんにちは^^
そうですよね^^
場所が良い所にあるんですよ。
って言うか!
府の管轄でしか、土地利用が出来ない。
許可が下りないでしょうね。
もったいないです。
こんにちは^^
そうですよね^^
場所が良い所にあるんですよ。
って言うか!
府の管轄でしか、土地利用が出来ない。
許可が下りないでしょうね。
もったいないです。
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:20

あーちーパパさん
こんにちは^^
天気の良い日にお昼寝にどうぞ^^
道路なども無くて、
平日は本当に静かです^^
こんにちは^^
天気の良い日にお昼寝にどうぞ^^
道路なども無くて、
平日は本当に静かです^^
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:20

kayazoさん
こんにちは^^
お~~~!
ニアミスですね^^
お弁当をたべたんですか^^
あの、変わった柄の帽子をみたら
僕です。^^
こんにちは^^
お~~~!
ニアミスですね^^
お弁当をたべたんですか^^
あの、変わった柄の帽子をみたら
僕です。^^
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:21

鹿男&鹿子さん
こんにちは^^
ここは、歩いてしかいけません。
BBQをするのに、デッカイクーラーBOXが持って行けないです。
施設は立派なのにもったいないです。
こんにちは^^
ここは、歩いてしかいけません。
BBQをするのに、デッカイクーラーBOXが持って行けないです。
施設は立派なのにもったいないです。
Posted by アイディ
at 2013年03月27日 17:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。