2013年04月18日
軽量化されています。
キャンプはついつい
荷物が多くなりがち。
なので、
軽くて、持ち運ぶのが楽な食材なのに、
美味しい料理を楽しみたいな~~~と考えていた訳です
軽量化を図るには、
ドライフードを使う事が、
てっとり早いですよね。
でも!!
ドライフードだけだと、
盛り付けたときに、
ちょっと、見た目が寂しかったり、
味付けの好みも違ったりします。

ドライフードの商品に
プラスOne (プラス、Twoかも)足して、
美味しい料理を研究します。
研究の為の
研究物資が宅配便で届きました。

見た目の箱の大きさから想像するよりも、
受け取ったときに、
「軽っ!!」
見事に!
宅配で届く荷物も軽量化されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうそう!
昨日、ビックリした事が!
久しぶりに、100円ショップの大型店に行ってみたら、
常温で保存可能な食品が沢山ある~~~~!
「お!!!」
「イチゴやリンゴのドライフードも、、、!」
なるほど~~
身近なお店でも意外と色んな素材を入手できそうです。
ちなみに
これからの季節のキャンプは
特にクーラーボックスの中身の軽量化も重要ですネ。
(一本でも多くのビールを持って行きたいですよね
プハ~~~(^^♪ )
全然レポ進みませんが、
忘れないうちにアイディのお薦め^^
最近、便利でよく使っています。
料理の味付けに、
意外と便利なのが
これ!
味付けの基本、
塩、甘みが一緒に入って、しかも軽量です。

富士山の山頂で
こんな風に料理をしていたらカッコイイかな???

お~~~い!
アイディ君??
GWまで時間が無いぞ
軽くて美味しい料理の研究は出来そうかな???
(遠くを見て、ボ~~~っとしている場合じゃ無いぞ)

それに
道具や食材のことばっかり言ってるけど、
軽量化の一歩は!
「自分の体重を落とせよ」
(どひゃ~~~~(/ω\))

・・・・聞こえないふりをして
メインの食材を軽量化してみました。
見事に、
一匹の鯛を軽く出来ました。
ジャ~~~ん

それじゃ~~~
バイバイ
(´ー`)/~~
4月13日「初めてのキャンプ場」
4月15日「探検!その先にあるものは!」
4月16日「楽しい出会いに感謝^^Part1」
4月17日「楽しい出会いに感謝^^Part2」
4月18日「今回のキャンプ料理 ミッションNo,1」
4月19日「ガーラントを初めて作ってみた」

Posted by アイディ at 13:00│Comments(10)
│☆☆料理
この記事へのコメント
クマちゃんのカレー、
可愛い〜。(*^^*)
食材の軽量化は考えた事なかった。
いつも食べ切れないくらい持って行っては、
帰宅後の夕食に変身です。
私は今月末のファミキャンに向け、
料理を思案中です。
可愛い〜。(*^^*)
食材の軽量化は考えた事なかった。
いつも食べ切れないくらい持って行っては、
帰宅後の夕食に変身です。
私は今月末のファミキャンに向け、
料理を思案中です。
Posted by salvage at 2013年04月18日 13:11
その鯛めし…
ウチのチビ達が飛びつきそうです…
kiritarouは…
スイマセンッ(^_^;)
遠慮させていただきます(笑)
ウチのチビ達が飛びつきそうです…
kiritarouは…
スイマセンッ(^_^;)
遠慮させていただきます(笑)
Posted by kiritarou
at 2013年04月18日 13:21

私もくまちゃんのカレーかわいいとおもいます~。
今度絶対やってみよっと~。
軽量化は大事ですね~。
同じく体のほうもです、、(^^
山へいく方はドライフードを自分の好きなもので
つくっていくみたいですね。
ハイキングの時にもっていこうかな、、。
今度絶対やってみよっと~。
軽量化は大事ですね~。
同じく体のほうもです、、(^^
山へいく方はドライフードを自分の好きなもので
つくっていくみたいですね。
ハイキングの時にもっていこうかな、、。
Posted by magugu24
at 2013年04月18日 16:07

初めまして。
コメント有難うございました。
素敵なブログですね。
これからも拝見させてもらいます。
p.s お気に入り登録させていただきますね。
コメント有難うございました。
素敵なブログですね。
これからも拝見させてもらいます。
p.s お気に入り登録させていただきますね。
Posted by shun
at 2013年04月18日 16:49

こんばんは(^o^)
オートキャンプ全盛になってから,少なくとも食材の
軽量化なんて頭になかったかも…。
これ,すべてをかついで歩いていくとしたら,当然
食材も常温保存ができて,なおかつ軽量なもの…って
なりますよね。
このプロジェクト,山行きのキャンプには絶対条件かも。
この先が楽しみですね(^o^)
オートキャンプ全盛になってから,少なくとも食材の
軽量化なんて頭になかったかも…。
これ,すべてをかついで歩いていくとしたら,当然
食材も常温保存ができて,なおかつ軽量なもの…って
なりますよね。
このプロジェクト,山行きのキャンプには絶対条件かも。
この先が楽しみですね(^o^)
Posted by puchan0818
at 2013年04月18日 19:46

salvageさん
こんばんは^^
お!!
ファミキャンの料理!!
さて、何にしますか?
やっぱ! ヤキヤキ系ですか?
こんばんは^^
お!!
ファミキャンの料理!!
さて、何にしますか?
やっぱ! ヤキヤキ系ですか?
Posted by アイディ
at 2013年04月18日 21:07

kiritarouさん
こんばんは^^
鯛めし、絶対美味しいですよ~~
餡子&ご飯、
これって、おはぎ!!
ズズズ~~~とどうぞ^^
こんばんは^^
鯛めし、絶対美味しいですよ~~
餡子&ご飯、
これって、おはぎ!!
ズズズ~~~とどうぞ^^
Posted by アイディ
at 2013年04月18日 21:07

magugu24さん
こんばんは^^
フルーツドライフード!!
妻は、目的地に着いちゃう前に無くなりそう!!
大好きみたいです。
さて、
体の軽量化の一番簡単な方法って
知りませんか?
こんばんは^^
フルーツドライフード!!
妻は、目的地に着いちゃう前に無くなりそう!!
大好きみたいです。
さて、
体の軽量化の一番簡単な方法って
知りませんか?
Posted by アイディ
at 2013年04月18日 21:08

shunさん
こんばんは^^
どうも、有難うございます^^
ユルユルで楽しんで下さい!
こんばんは^^
どうも、有難うございます^^
ユルユルで楽しんで下さい!
Posted by アイディ
at 2013年04月18日 21:08

puchan0818さん
こんばんは^^
何時も思うんですが、
クーラーボックスが一番重たい!
いつでも、食材や氷が補給できる地域なら良いのですが、
車の時にも、氷などが買えないところに行くのが、
好きだったので、、、!
連泊時は問題点でした。
(後、ガス式冷蔵BOXが活躍をしてくれました)
こんばんは^^
何時も思うんですが、
クーラーボックスが一番重たい!
いつでも、食材や氷が補給できる地域なら良いのですが、
車の時にも、氷などが買えないところに行くのが、
好きだったので、、、!
連泊時は問題点でした。
(後、ガス式冷蔵BOXが活躍をしてくれました)
Posted by アイディ
at 2013年04月18日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。