ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年05月08日

初めてのお山キャンプ5


こんばんは、

アイディです (* ̄∇ ̄)/゚・:*





GW中に、

ディキャンや山奥キャンプに行ってきたので、

「初めてのお山キャンプ」レポがまだ終わっていません。




自分への記録でもあるので、

書かさせてくださいね!

<(_ _)> 



今日は、

「初めてのお山キャンプ5」になります (#^.^#)





以前の記事

「初めてのお山キャンプ1」

「初めてのお山キャンプ2」

「初めてのお山キャンプ3」

「初めてのお山キャンプ4」





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


前回、

千草街道を

滋賀県側、岩ヶ谷林道起点から

杉峠までレポしました。






今回は、

いよいよ、キャンプ地!

「佐目峠」まで行っちゃいます。

初めてのお山キャンプ5

 







写真中心のレポです。

鈴鹿の雰囲気が伝われば良いな~~!

初めてのお山キャンプ5











前回の杉峠!

「え~~~~!」

「どうしたの~~~」と言う事がありました。

「初めてのお山キャンプ3」

初めてのお山キャンプ5








それから、

鈴鹿には、熊がいますね~~!

猪の罠に、熊がかかったみたいです

初めてのお山キャンプ5









杉峠から御在所方面です

初めてのお山キャンプ5





杉峠から佐目峠までは、

稜線の明るい気持ちの良い道です。

足取りも軽く進みます

初めてのお山キャンプ5

初めてのお山キャンプ5








テープに沿って歩いていたのですが、

道をロストしました。

初めてのお山キャンプ5









進む方向は、わかるので、

そのままいきます




しばらく

進むと、

小川の流れる、平坦地に出ました





リトル上高地と言われるだけあって

雰囲気は最高です(≡^∇^≡)

初めてのお山キャンプ5










笹原を

5分程登ると

佐目峠に到着です

初めてのお山キャンプ5











早速、

風除けになるブッシュの影にテントを設営です




実は!! さらっと、

書いていますが、



何処にしようかな~~~って結構迷いました。

初めてのお山キャンプ5








途中、

よろめきながら、、、、!

サクッと設営です

(シャッターチャンスを逃さない妻です^^)

初めてのお山キャンプ5









タープも張って、

設営完了です!

初めてのお山キャンプ5










僕が設営している間に、

妻は夕食の準備をしてくれています。

(有難う~~^^)

初めてのお山キャンプ5









お腹も空いていたので、

サックッと、

早く出来る物を作ってくれました。

初めてのお山キャンプ5










お腹も空いていたので!!!

食らいつきます^^

「ガブリ!!」

初めてのお山キャンプ5










僕が食べている間に、

自家製の乾燥野菜を使った

リゾットを作ってくれました。



乾燥野菜のおかげで軽量化できました。

有難う!!

初めてのお山キャンプ5










それでは、

いただきま~~~す

初めてのお山キャンプ5

ウマウマです!!



ガツガツ食べて、

速攻でなくなりました!









夕刻近くの周りの景色!

今日は、天気が良くて綺麗です。



御在所、鎌ヶ岳方面!

初めてのお山キャンプ5

初めてのお山キャンプ5










杉峠方面!

今、通ってきた森です

初めてのお山キャンプ5









日がかげるまで

時間があったので、

明日行く、「イブネ・クラシ」方面に

少し登ってみます。

初めてのお山キャンプ5

初めてのお山キャンプ5










ちょっと、

周りが暗くなってきて、

妻のテンションもUP

「ラン・ラン・ル~~~!」

初めてのお山キャンプ5









琵琶湖方面に太陽が沈んでいきます


夕日で琵琶湖がキラキラと輝いています!

見とれていました。

初めてのお山キャンプ5








そろそろ、

お楽しみの用意です・゚゚・(≧д≦)・゚゚・



家で鶏肉を燻製してきました

初めてのお山キャンプ5








やっぱ!

高いところから見る、夕日は綺麗です。

焼き鳥を焼く手が思わず止まります。

(気分だけで、ムッチャ焼き加減きにしてます)

初めてのお山キャンプ5








ホットウイスキーを頂きながら、

マッタリと蝋燭の炎を見つめていました。

初めてのお山キャンプ5








今日歩いた、

色んな場所の事を話しながら、

ドンドンと日は暮れていきます。

初めてのお山キャンプ5










頑張って歩いたね^^

初めてのお山キャンプ5








この日、

一番真剣な眼差しでヤキヤキしていたようです。



何時の間にか、、、、!

写真を撮られていました。

初めてのお山キャンプ5









明日は、

念願の「イブネ・クラシ」です。







やっぱ!

「イブネ・クラシ」は

いい所でした!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めてのお山キャンプ5


自然を求めて、

もっと、

フィールドを森の中へ、、、!

初めてのお山キャンプ5
 (兵庫 竹田城跡)

歩きじゃ~無いと行けないフィールドで

キャンプするために

日々奮闘中です!!







それじゃ~~

バイバイ

(´ー`)/~~~~~~~











同じカテゴリー(イブネ・クラシ 鈴鹿)の記事画像
初めてのお山キャンプ6
初めてのお山キャンプ4
初めてのお山キャンプ、3
初めてのお山キャンプ、2
初めてのお山キャンプ、1
初!山キャンプ^^
同じカテゴリー(イブネ・クラシ 鈴鹿)の記事
 初めてのお山キャンプ6 (2013-05-09 22:09)
 初めてのお山キャンプ4 (2013-05-02 23:28)
 初めてのお山キャンプ、3 (2013-05-02 00:01)
 初めてのお山キャンプ、2 (2013-05-01 12:10)
 初めてのお山キャンプ、1 (2013-04-30 23:40)
 初!山キャンプ^^ (2013-04-29 22:59)

この記事へのコメント
こんばんは(^∇^)

すごく雰囲気が伝わって来ました♫

ご飯もすごくいい感じですし、アイディさんの食べてる写真が最高ですねo(⌒0⌒)o

やはり山登りで頑張ると、景色などご褒美が待っているのですね☆

みんなも一緒にやってみようよ!!
らんらんるーになりますね\(⌒▽⌒)/ww

アイディさんのblog楽しいです\(*^▽^*)/
Posted by Jun✖2 & Miu✖2 at 2013年05月08日 23:53
リトル上高地
雰囲気良いですね~♪

ランランル~♪
うちの娘が笑います(^^;

琵琶湖の景色まで拝めるんだ~~~

奥さまのお料理
私も真似して良いですか~。
素敵だなぁ・・・
「有難う」がたくさん溢れててそれがまた素敵ですぅ☆
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年05月09日 02:28
 おはようございます(^o^)

 お山でキャンプ…,素敵ですね。
これが初挑戦??とってもそんなふうには見えませんね(^o^)

 こんなところにテントを張ってキャンプしてたら,見える気色も
食べる食事も何か別次元のものに見えて来ちゃいます♪

 夜,真っ暗だったんでしょうね!!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年05月09日 09:40
リトル上高地・・・
滋賀の某キャンプ場のオーナーの表現、
ご存知で使用されてますよね。
他にも、他の方のブログの表現を使用されたり、
ネタを使用されたり。してますよね。

他ブログに影響されることはあると思いますし、
ブログですから著作権があるわけではないですが、
断りぐらいは入れた方が良いと思いますよ。

突然、失礼なコメをいれて申し訳ありませんm(_ _)m
お互い、オリジナリティのある楽しいブログを書いて行きましょー!
Posted by 左 at 2013年05月09日 11:12
こんにちは。

この辺りは本当にいいところですね!

足が治ったら・・・でもテント担いで上がるのしんどそうですからやめときますw
Posted by ピノ at 2013年05月09日 11:48
Jun✖2 & Miu✖2 さん

こんにちは!たくさん歩いて
お腹がとてもすいていたので、
おおきな口でかぶりついてました!

たべてる写真、最高!と褒めことばをいただけて
舞い上がってしまいます。うれしいな!
ありがとう!!!

とっても、らんらんる~です^^
o(⌒0⌒)o♪\(⌒▽⌒)/










natural*Y*さん

こんにちは~
はい^^
山の上なのに小川があったり、コケ蒸した
場所があったりと、とても素敵なところでしたよ~。
がんばってテントをもっていっただけ、HAPPYが
ありました~

え~!ホント?うれしいっ!!!!
お料理、参考になったものあったら
どんどんマネしてくださいっ。(妻)
と、となりで、飛び跳ねて、喜んでます。







左さん

こんにちは^^
ブログ読みにきてくださってうれしいです。
イブネ・クラシの小川の見える景色は
リトル上高地と呼ばれているんだよ~
と聞いておりましたが、一番最初に
こんな素敵な愛称をつけられたのは、
左さんがお知り合いのオーナーさんだったのですね。
ほんとうに美しいところで感動しました!
ぴったりの愛称のです。

せっかくなので、ご迷惑でなければ、
一番最初の名づけ親がその方でいらっしゃることを、
記事に追記で紹介させていただきたいです。^^
お手間かけますが、教えていただけるとうれしいです。

いろいろと、至らない点多く、教えていただけると
ありがたいです。ありがとうございます。
また、遊びにきてくださいね。^^








puchan0818さん

こんにちは
ありがとうございます^^
山登りは、以前から日帰りか小屋泊でなら
でかけたことがあったのですが、
山でテント泊は、初チャレンジでした。

先日、大川で、みなさんとゆっくり楽しみつつ
テント泊の練習ができたので、その効果が発揮
できたのでしょう!
この日は、僕たち以外にも、2組のご夫婦がテント泊されていて、
湧水がとれるポイントを案内してくださったりと、
とても親切にしていただきました。
夜は、真っ暗ですが、そのぶん星がきれいです^^







ピノ さん

こんにちは

わあ!やはり、ピノさんも、以前に行かれていたのですね~。
きっと、素敵な写真を、たくさん撮られたのでしょうね!

今は、足の完治が大事ですよ~。

それにしても・・・
美しい写真を撮るのは、本当に難しいです!

せっかく、素敵な場所にでかけるのだから
もうすこし、上手に取れるよう勉強しなくてはいけませんね!
Posted by アイディアイディ at 2013年05月09日 16:09
こんばんわ!!

ザック担いでの野営…
やっぱいいですね〜

こちらも夏休みにチビ達
連れてテクテク歩いてみようかと

検討中…

沖縄だけに山じゃなく
海沿いになるかもですが(^◇^;)

それまでに軽量化計画
参考にさせてもらいます( ̄▽ ̄)
Posted by kiritaroukiritarou at 2013年05月09日 22:17
こんばんは^^

自分の背中にすべてを背負って、行きたいところに行く~

志摩はもう春真っ盛りと言う感じでしたがこちらはまだ
新緑の時期まではもう少しかかりそうですね。
でも、そんな雰囲気もまた良し!

奥様のお料理、とても山での食事と思えません!
おいしそ~&オシャレです。

は~っとため息出るような素敵な時間ですね。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年05月09日 23:19
突然の失礼なコメ、誠に申し訳ありませんでした。
メッセージ送りましたので、ご確認ください^ ^
Posted by 左 at 2013年05月10日 15:19
kiritarouさん


こんにちは!^^
ザック担ぐと、さあ!出かけるよ~
って感じでうれしいです
(こどもの遠足みたいですね^^)

目の前に、広がるきれいな青い海と
きらきらの波しぶきを感じながらの
ハイク!
おもわず妄想・・・♪・:*:・(∇ ̄〃)。o〇○
おお~~っ気分がしゅわ~っとしてきました。

近畿では、海沿いは断崖絶壁系多し
絶対に体験できませんっ!!

kiritarou家の夏イベント!
海沿いハイクレポ楽しみにしています~!!








鹿男&鹿子さん

こんにちは
ほんとうに、少しずつ変化を楽しめる春は
どの、段階も、貴重で心躍る!楽しい季節ですね♪

「お料理を褒めてくださって
ありがとうございます。」

横で、妻がお礼申し上げてますm(__)m

「軽いのでこのごろはフランスパンの
アレンジがお気に入りです。
フランスパンつかっている!というだけで
ちょっと、おしゃれに見えるのでお得♪なの!<妻>」

だそうです(笑)

素敵な場所は、普通を魔法にかけてくれる
マジックみたいですね!






左さん

こんにちは^^
改めて、メッセージくださってうれしいです。

ありがとうございました。
大丈夫です^^
どうぞ、気にされないでくださいね。

年末よりブログとキャンプを開始して、
数ヶ月のため、みなさんから知識や経験を
しっかりと学ばせていただこうとおもってます!

左さんはいろいろと、おしゃれ知識が豊富!!
と皆さんの評判が高いですね。
僕も注目しています♪

地域もお近くのようですから、サイトで
お会いできたときは、ぜひおしゃれアイテム
の情報やコーディネート法!教えてくださいね。
Posted by アイディアイディ at 2013年05月10日 17:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのお山キャンプ5
    コメント(10)