ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月15日

西名阪道を走るときは^^



この特徴的な車は、

アメリカのオスカー・メイヤー社が広告のために製作した

ホットドッグの形をした車です。


このホットドック形の車が、

1936年に初代が作られて、

今でも、ウィンナーモービルは走っているそうです。




詳しくは、

Wikipedia  ウィンナーモービル (Wienermobile )

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB









驚いた事に^^

このウィンナーモービルは日本にもあって、

西名阪道を大阪から名古屋方面へ走ると、

伊賀市を越えてプリマハム三重工場にあります。







以前は工場見学の際に乗車できたそうです。

今は、西名阪国道から見える所にあります。





最近話題の

エバー方面へ行くかた、、、!


西名阪を使う場合は

ちょっとプリマハム工場で確認してみて^^



走行中は早いから、

確りと見ていないと通り過ぎるかもよ^^



「しっかりと、見ています^^」








それから、

もう一つ!!

以前に緑の丸い車を紹介しました。

「何処のなんと言う車ですか?」

と質問がありました。



これは、

ロンドンの冷凍食品会社、Birdseye社のテレビCM用オリジナルカーです。

CMは!!








ついでに、もうひとネタ!!

これは、

エッグカー

The stig does the creme egg car!!






たまたま、

変な車を見つけるだけですよ。












  


Posted by アイディ at 23:01Comments(6)☆☆乗り物

2013年03月14日

おまけに釣られて^^




Fielderにマルチツールのおまけが付いています。




この、マルチツールには!

10機能が付いています!



1、缶きり
2、ハサミ
3、栓抜き
4、マイナスドライバー
5、プラスドライバー
6、爪やすり
7、甘皮とり
8、コルクぬき
9、鱗とり
10、糸はずし






早速、

実践投入のために、、、、!

自転車にIN!













シート下の小物入れには、

パンク修理セットや簡易工具が入っています。

今回の新しいツールで

急なワインのコルク抜き

急に、缶詰めが食べたくなったとき、、!

急に、魚の鱗を取りたくなったときに、、、

便利です??













雑誌の内容は、

沖縄特集^^











沖縄そば!!

旨そう^^












沖縄と言えば、、、!

シーサー!!











我が家にも、

シーサーがいらっしゃいます ^^

玄関で頑張っています!

















  


Posted by アイディ at 23:50Comments(20)小物、道具

2013年03月13日

家での癒しの焚き火




家の庭で焚き火が出来ると楽しいですよね^^



焚き火の炎を眺めながら、、、!


グラスでバーボンを



カラカラとグラスの氷で音を立てながら、

チビチビと、、、、。




ハイ!!

大人の時間です^^









でも、

家で焚き火を行う事はハードルが高いです。

そんなときに、

自宅のテーブルの上で簡単に焚き火気分!!











タカラトミーから、

この様な商品がありました^^



http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/firewood/




コピーで書いてある内容です。



「男たちよ 火を絶やすな」
本物の焚き火のような光と音の演出で、上質な時間を・・・。

・ブレスセンサー搭載、息を吹きかけて炎を絶やさないように楽しむ「アウトドアモード-」
・炎の灯りをインテリアライトとして活用できる「ライティングモード」
・外部スピーカーとして音楽を奏でることが出来る「ミュージックモード」











サイトを見ると、

キャラクターモノが多い中、

この様な商品を企画した担当者は、

焚き火好きなんでしょうね。



企画を通すのが大変じゃ~なかったのかな!



色んな会社が、

アウトドアー商品を発表してくれると面白いです^^








焚き火じゃ~~無くても、

ここは、暖かいぞ~~~!













  


Posted by アイディ at 23:50Comments(6)焚き火台

2013年03月12日

夕日を眺めながら!

景色を楽しめるテントです。

日本での使い方は、、、?ですが!



海岸線や

稜線

湖畔

使い方によっては使えるかも?















紹介されていたサイトです。

http://www.yankodesign.com/2009/12/01/tent-life-on-the-singular/














中が見えないようにシールドもあるようです。













VAUDE(ファウデ)社のコンセプトモデルでした。








VAUDEの、今買える商品は!

写真にある、フレームとショックコードが特徴のテントがありました。

広い全室があります。


VAUDE(ファウデ)社

ホーガンXT 4000(グリーン) [2人用]

http://www.amazon.co.jp/VAUDE-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%87-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3XT-4000-15738/dp/B000PPD1OW


















  


Posted by アイディ at 22:57Comments(14)☆☆妄想、思索

2013年03月12日







  

Posted by アイディ at 09:02Comments(4)☆☆妄想、思索

2013年03月10日

キャンプに行っていない日は、

出撃をされた皆さん!!

楽しそうに、焚き火を楽しんでいますネ。

僕も焚き火を楽しみたいです^^




今日は、家にいました。



(家庭用品の「蒸器」を利用したミニ焚き火台です)
   以前の記事
   http://aide.naturum.ne.jp/d2012-12-27.html












家にいる時は、

アルコールストーブでこんな事を^^


火で炙ると甘い^^












こんな綺麗な夕日が見れると、、、。

こんな事をして、

写真を撮って遊んでみてはどうでしょう!








上手に撮れると、面白いかもよ^^









  


Posted by アイディ at 23:02Comments(16)☆☆妄想、思索

2013年03月10日

ビクトリノックスのクロノグラフ復刻

ちょっと、

カッコイイ時計を見つけました。












山行用には、気圧、気温などが分かる時計が便利で持っています。


サイクル、ラン用に、心拍が分かる時計を買いました。


キャンプの時計は、、、、何だろう!













カバーをすると時間が見えない^^

時間が見えない腕時計もちょっと洒落ているな~~~。







サイト

ttp://www.victorinox.com/jp/content/news_page/tim_news_20130304_1;jsessionid=7E2C2D90FEFC7B7E8F92CDE1A3059FB8.vxhyb30_hyb1














京都では、

風が強くなってきました。

雨が降る予報です。



日曜日、

晴れるように、、、、!












  


Posted by アイディ at 12:46Comments(12)☆☆妄想、思索

2013年03月08日

情報誌「サンキュ!」

皆さんこんばんは^^

ここ、京都では曇りがかった空でしたが、

気温は暖かくて、すごしやすい天気でした。



雲で太陽が出ていなくても、

紫外線の量はあまり変わらないので、

気をつけて下さいね。




ま!

そんな事は、

どうでも良いのですが、、、、!





先日、

本屋さんで立ち読みをしていたとき、

ふと気になったんです。



キャンプをするようになって、

料理の勉強をしなくては、、、と!



そこで、

気分は、新米主婦^^



こんな雑誌を立ち読み



「サンキュ!」

失礼ながら始めて拝見しました^^











390円です。

しかも!











丸亀製麺さんの100円割引クーポンが




な~~~んと、

2枚ついてます!!




黄色い丸の中にそう書いてありました。



計算上は、190円です。













保冷バッグを

応募者全員プレゼント!!


190円から、、、、、。


計算上はまだ安くなります^^



注)このプレゼントは来月号でした。

 懸賞は沢山のってます^^

 訂正でした。














ありがとう企画

食器を40名に!!





こんな感じです。

ここまでで、

すでに写真を5枚も使ったよ!!



まだまだ、いきますよ~~!













別冊付録!

切り取り付録2



ほめられ弁当&ホットケーキミックスのおやつ、パン


何か作るときの参考資料が沢山!!












リアル弁当

ブロガーさんがこんなところでも活躍の時代ですネ。












ホットケーキミックスを使ったレシピだから、

簡単メニューが多そうです。












早速、作りました。


生地は、クッキーでもっと簡単に仕上げました。


プリンが作れたら、カスタードクリームも

混ぜるだけでOK!!

簡単ケーキです。












色々と書いてありますが~~

保険は関係ない~~

若返りは、、、ちょっと興味がある^^



でも、

みなさんは、

「キューピー社員だけが知る、

 マヨネーズの裏技レシピ」ですね^^












まず、

白丸の中に、

「保存版」と書いてあります。

重大事項が書いてある可能性が大きい!!!


(素直に釣りコピーだなんて思ったらひねくれモノですよ)













女性誌を全部読破するのは大変ですネ!!


情報満載です。






こんな感じで、

レシピが乗ってます。


トッピングテクや

あわせ技など、

パクれるテクが無いか見てみよう!!











「デコ弁レッスン」

何気に興味がある。


















新米主婦雑誌だから、

「すぐに片付く」

「お洒落」

のテーマのコンテンツも!



具体的な方法テクが載ってます。

キャンプグッズも小さなものから、

大きく目に付くもの、、、、。

使えるテクがあるかも!!














こんな、

キャンプテクの様なものも入っています。




色使いをするときには、

赤、緑、黄色、青とバランスよく!!








は~~~~!

結構

情報満載で疲れました。




390円は安いです。


じっくりと読んで見ると色んなコトが書いてあって

意外と面白いです。











今日は、

妻がバナナブレットを作ってくれました。




僕のケーキの師匠です。




砂糖の変わりにラカント(天然甘味料)を使います。


砂糖の取りすぎ防止です。













  


Posted by アイディ at 23:29Comments(16)

2013年03月07日

春の陽気でソワソワと、、、、

皆さん、

こんにちは^^



こんな春の陽気の中では、

仕事をしていても集中できません。





もう早速と

魂はどこかウロウロと遊びにいって、

心ここにあらず状態のアイディです。





毎日が幽体離脱~~~。





ん??




体が二つあったら、

人生に二倍で、お得かも???









去年は、

高いお山に登っていないので、

今年は、

どこか登ろうと妄想中です。



パートナーも関係するので、

これは、

確りと、

妄想では無くて、計画ですね^^












倉庫の奥から、

仕舞い込んでいたバイクをもそろそろ引っ張り出し!!

フキフキ掃除をしました。











エンジンをかけて、

何分間か乗ってきました。











新車で買って、

そろそろ、、、、。

17年?か18年程??


まだ、

一万キロに届いていませんネ












「妻がバイク乗りたい!」って言うので、

オフ車を2台買ってツーリング。




もう、

妻はバイクに興味なし!



僕の気分転換ツーリングバイクになっています。












主婦系の雑誌の付録です。

おやつ&パンの付録です。




表紙に美味しそうなタルト!












今日は、昼にフルーツタルトを作りました。


自分で作ったから、

フルーツ乗せ放題!!

クリーム御代わりOK!!

コーヒー飲み放題です。






いっぺんに食べ過ぎて、

ケーキでお腹が一杯です。







お料理が気になって本屋さんで

主婦系の雑誌を立ち読み!!




主婦雑誌面白いです。

お料理の勉強になります。




明日、

見所(つっこみどころ)をアップしますね。













  


Posted by アイディ at 23:09Comments(14)☆☆乗り物

2013年03月06日

これって、便利なんかな~~?

皆さんこんにちは^^

京都は天気がいいです。


ネットを見ていて、へんな物を見つけたので、

皆さんとシェアーしようかと、ブログアップです。












バーベキューの時に便利だと、

あったんだけど、、、、???

これって、

便利ですか~~~?












これだと、

有名どころで、、、、

認めますが~~~










ネットを見ていると、

こんなのもあったり

「これいるんかいな??」











確りとした機能を優先する方は、

このようなモノを選ぶかと!












スマホ時代の今なら、

スマホ自体にインストールすると、便利ですネ^^











結構まじめに作っています。

サイトは、

http://9to5mac.com/2012/11/19/hide-your-kids-heres-the-swiss-army-knife-of-iphone-cases/
















太古の人は、

日常がアウトドアーだから、

こんなのを使っていたりして^^











この辺を押さえると良い物かと、、、。





実は、






今までは、前振りなんです^^







さっき妻からメールがあって、




「杉本彩さんが、東京ガールズコレクションに出たらしいよ^^」

写真つきだから、送っておきますと、、、、、。



確りと、

かぶりついて見させていただきました。

見たい人は、こちらへ^^

ttp://photo.news.livedoor.com/detail/59345?w=%BF%F9%CB%DC%BA%CC










  


Posted by アイディ at 12:48Comments(12)☆☆妄想、思索

2013年03月05日

キャンプでぐっすりと快眠するには!

皆さんこんにちは^^

京都では、暖かくなってきています。

もう、春の事を考えて、過ごしていますか?



ポカポカと暖かい春に、

こんなシチュエーションだったら、

もう、

いつの間にか昼寝^^
















最近は、コット寝も多い事をブログを通して知りました。

まだまだ、

初心者のアイディです^^















コールマンのカタログでも、

こんなお洒落な幕内を提案してくれました。
















ちょっと、

お洒落なコットだったら、

こんな風に家で使うのもアリです^^















部屋なら、

こんなデザインのハンモックも気持ち良さそうです^^


ちょっと、



本を読みながら、寛ぐ!!

至福の時が得られます^^















もちろん、

アウトドアーの事も忘れていませんよ。

木からつるして、

タープと兼用のハンモックタイプ!

吊り下げ型もあります。















ネットを見ていて、

ちょっと、興味を持った形のハンモック!

繭型のハンモック!
















僕としては、

誰かが設営してくれるなら、

こんなテントにお呼ばれして寝るのも嬉しいぞ^^
















「そんなん、

軟弱キャンパーじゃ~~~!」

そんなお声の貴方は、

やはり、

頑固親父タイプ!


寝るだけ!!

















またまた、

僕としては、

もっと広い所で、

写真の様に、、、、、、、、。

軟弱なアイディです。  (妄想族ですから^^)















あ!!

僕と違って



貴方のような、

硬派は方は、

修行のようなソファー!




座るも修行!

寝るも修行!


一度、

うたた寝でも、して下さい^^








僕は、

軟弱ですから、

何時も、ヌクヌクが良いです^^


バイバイ!!








  


Posted by アイディ at 23:13Comments(13)☆☆妄想、思索

2013年03月04日

シュラフって広げると嵩張りますよね!!



シュラフって、早めに収納袋から出しておくと

フカフカ状態になって、

寝るときに気持ちよく寝る事が出来ますよネ。










シュラフは、寝室テントがあるときは良いんですが、

コット寝の参天や


僕のようなテント!

グランドキャニオン、インディアナや

ノルディスクのノマドの様な

ジベタリアンスタイルだと、ちょっと邪魔です。



そこで!!











この、

子供用のテントをINしていました。










テントは、納戸の役目です。

シュラフやら、ちょっとしたものを押し込む!!




それでも、

狭いテントの中だと~~

ちょっと、邪魔!!










テントの空間が限られているので、

収納する事を止めて、

シュラフ自体を出しておく事にしました。











この中に、シュラフを突っ込む!!


これ!

クッションカバーです^^

60cm角ほどあります。










袋が大きいので、簡単に入ります。

後は、

テントの中で座っているときに、

肘を突いたり、座ったり、

好きなように使います。





シュラフを出しておく収納術でした^^











このテントのレイアウトなら、

そもそも、ベットがメインだから収納しなくていいのにネ~~










  


Posted by アイディ at 23:11Comments(17)☆☆自作・改造?

2013年03月04日

こんな車、ちょっといいな~~^^



こんな車いいな~~。

見た目は普通で、

登山口などの駐車場での車中泊では、
大きく使える。

これだけ電動で伸ばせるってどんなレールを使っているんだろう?


ちょっと、気になった車でした^^




Doubleback VW Camper




プチ情報でした^^






それから!!





もっと、丸い形の車が良い人は!!







こんな丸い車もあるようですよ^^














  


Posted by アイディ at 12:54Comments(11)☆☆乗り物

2013年03月03日

キャンプアイテム追加!



長期設営テントを撤収して、

薪ストーブ遊びをしていないアイディです^^


ヌクヌクテントでお酒を楽しみたい!!

来週ぐらいは、、、!


火遊び禁断症状が、、、、、!










新しい、キャンプアイテムです^^


琺瑯の食器がやってきました。



早速、家で使用です。

思った通り良い感じです^^




100均のブルーのカップと色合いもあっている。










両手持ちのスープマグと

四角い小さめのバット


2色を2個づつ購入!











この琺瑯食器は、ここから参考に!


その、本は

最近、付録でにぎわっている例の本から、、、。











もう、

皆さん見覚えがあるんじゃ~~無いでしょうか!!











ランドネの特集記事で

「山ごはん教室」









両手持ちのスープマグが写真にあって!!

お!!!

なかなか、良さそう~~~。











四角いバットも良いかも!!




雑誌の写真をみて、

色々と研究をしていました (何の研究??)











早速、使用レポです^^


スープマグ!

浅めに作ってあるので、

鼻を突っ込んで飲まなくていいので使いやすいです。

両手でシッカリともてるので、飲みやすい!





四角いバットは、

取り皿としても、良い感じ!

シェラカップの代わりを務めてくれそうです。










ついでに、

ちょっと、お料理の勉強本!

「ポリ袋で簡単!混ぜるだけパン」

手間をかけずに、品数が多く出来る料理が好きです。


だから、

なるべく簡単な料理を研究しなくては、、、、。










「品数を沢山食べたいって変なこと言ってやがるゼ~~」

「男なら、一品!!」


「炭水化物最高^^」

「やっぱ、炭水化物だよね~~」



「あ~~~、温もる~~」











  


Posted by アイディ at 23:28Comments(12)クッカー・食器類

2013年03月03日

3月2日の笠置キャンプ場



ちょっと、仕事が忙しくて、全然ブログ放置でした!




何とか、

今日は、夕方に笠置キャンプ場によってくる事が出来ました。


何時ものように、笠置キャンプ場のレポートです^^











今日は、土曜日!



日中は雪が降っていました。

風が強くて寒い!

そんな寒い中、来ていますね^^

皆さん、行動力がある~~











尖りテントも3つ!










手前のピルツからは、煙突も突き出ています。










ナンドのテント

やっぱり形が良いな~~。



写真では、写っていませんが、

まだまだ、

奥のほうでもテントを張っています。








今日は、

グランドキャニオン、インディアナでの薪ストーブを

動画でアップしてみました。

コンデジの動画だから、画像がいまいちですが、

雰囲気は何とか伝わるかな~~。










  


Posted by アイディ at 00:08Comments(14)笠置キャンプ場