ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 
プロフィール
アイディ
アイディ
初めてのテント泊をきっかけに始めたブログです。最近では山テント泊も経験できました。
ハイキング・登山・バイク・サイクリング等色んな事をブログに記録していきます。
京都と奈良の県境に住んでいます
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月15日

探検!その先にあるものは!








上高地でのキャンプを想定して、

Trek Dome3の初張りに来ました。



春の日差しが気持ちが良い、

絶好の天気に恵まれました。











まずは、

テント設営^^

レポは次回です。











山行テントの設営



本来なら、持ってはいけない

特別オプションが満載です。(笑)




今回は、


山食のシュミレーションもあります。



耐寒の訓練もかねています。



とは、言え

夜は寒いだろうから、

薪ストーブも設置!

「えへへ(#^.^#)」











服装も山歩きを想定したので、

近くを散策してみました。











管理人さんから、

「昔はつり橋の向こうに、

こじんまりとした良いキャンプ場があったんだよね」

と、言う話をチラッと聞いたので、

散策に向かいます。











赤い橋を渡って、











キャンプ場対岸からの景色











キャンプ場から、

チラリと見える、

黄色い橋を渡ると












渡りきって直ぐに、

こんな看板がありました!

「白拍子滝」

源義経の奥方が、

身を清め祈願した滝

とあるではありませんか!!











これは、

是非とも、

一度みておかないと、、、!


行って見ます!!











笹薮が

段々と深くなりますが!



これぐらいじゃ~~

引き下がれません




頑張ります^^






行けども




行けども、







結局滝は無し!!




見つかりませんでした。






何処にあるんだろう??



祈願をした滝だから、


ひっそりとあるんだろうか?




歴史だけが知る

この、事実!





しかし、

僕は、祈願をしていないのに、

沢山の出会いが、、、!



もしかして、

これは、滝の効果???



楽しかったです^^



どなたと、

お会いしたかは、


また、後日です!




それじゃ~~~

バイバイ (´ー`)/~~





4月13日「初めてのキャンプ場」

4月15日「探検!その先にあるものは!」

4月16日「楽しい出会いに感謝^^Part1」

4月17日「楽しい出会いに感謝^^Part2」

4月18日「今回のキャンプ料理  ミッションNo,1」

4月19日「ガーラントを初めて作ってみた」










  


Posted by アイディ at 22:55Comments(16)